みなさんこんにちは。今回はエスカベースに続いてハイカラスクエアの細かいところをじっくりと見ていきたいと思います~
特に端の方なんかは小ネタも多いのでゆっくりとさんぽしていくことにしましょう
クマサン商会

スプラトゥーン2の目玉の一つであるサーモンランを始まるための入り口となっております。
ぱっと見完全に物置ですよね笑 ロビーと同様にどうやってここから船に乗り込んで出向するんでしょうかね?なんか出動用のマンホールでもあるんですかね。
ちなみに右の方の板に書いてあるものがクマサン商会のロゴっぽいですね。バッチリテレビの方のスポンサーに入ってるみたいですからね(アップデート映像より)
またクマサン商会の入り口はここになりますが,本社の方は一応住所はあるらしいのですが空き地らしいです!もはやナゾすぎて意味が分かりません。そんな会社ですけどほとんどのイカがバイトに参加しているのではないでしょうか。3で悪用されないことを祈るばかりです。

景品受取所ですが完全に隠す気満々ですね。調べたところ中は段ボールだけのようです。
ちなみにそこら中にフライパンが落ちています。おそらくシャケから奪ってきたものをすているのではないでしょうか。
深海メトロへと続く坂

オクトエキスパンションではここから耳を澄ます形ではじめることができます。
なんか無理やりつけた感じがしますが,ハイカラスクエアで移動するとしたらここしかスペースがありませんもんね。




あたりには深海メトロを運営しているネル社のものと思われる品が散在しています。研究施設から脱出したのは8号さんご一行なので捨てたのは明白ですね!
いくらゴミだと思っても不法投棄はやめましょう!
ちなみに左上からnamacoカード,職員用namaco端末,研究所のシンボルの「目」ですね。
ちなみにこの目を持つものはこの世界には存在しません。そして何よりネル社のロゴが入っています。
詳しくはオクトエキスパンションで見ましょう。
カフェの中のダウ二ー


こればかりは本当に謎です。ミステリーファイルにも彼の記述があるのですが,まったくもって何をしているのか特定することは現時点では不可能です。ちなみに彼は1にてスーパーサザエを用いてギアパワーをランダムで変化させる役割をしていました。
どうやら彼はパソコン一つでビジネスを成功させているようです。
現時点ではこんな説があります。
- タコにサザエを売買させて儲けている説
- ここからクマサンを遠隔操作してサーモンランを通して設けている説
といったところでしょうか。私としては2つ目のクマサン説を推したいですね。となると3のラスボスはダウニー⁉
ロビー横の3人
ロビー横にはプレイヤーの手助けをしてくれる二人がいます。
ジャッジ君 コジャッジ君


ロビーの左側にはジャッジ君とコジャッジ君が居座っています。普段は数多くのバトルをジャッジしていますからね。ジャッジ君に関しては寝ているようです。ちなみにジャッジ君の下にはシャケの被害者かわかりませんが切り身があります笑 ジャッジ君は唯一の哺乳類なので魚介類のみなさんは食べられないように気を付けたいですね。
話しかけるとアドバイスをしてくれます。特に初心者の方はかなり参考になるアドバイスをくれるので話しかけてみるのはいかがでしょうか。
コジャッジ君はこんなに可愛い見た目していますが,中身は結構怖いです。ギャップ萌えには気を付けましょう。
スパイキー


もう優秀な子ですね!どこかのよくわからんビジネスを当てたカフェにいるやつとは大違いですね~
スパイキー君は1同様ギアについての管理をしています。プレイヤーのみなさんは本当にお世話になると思います。選択肢をまとめるとこんな感じ…
- 注文の受け取り…広場で注文したギアを受け取る
- スロットを増やす/付け直す…サザエを使ってギアパワーの枠を増やす,スロットをランダムで付け直す(カケラはもらえます)
- スロットクリーニング…ギアパワーをすべて外して?の状態にする(カケラはもらえます)
- ギアパワーの復元…カケラを使って好きなギアパワーを付ける
- ゲソタウンの配達確認…スマートフォンアプリで注文したギアを受け取る
最初は何をすればいいか迷ってしまいますもんね。ざっくりとまとめてみました。
…彼の種族はトックリガンガゼモドキみたいです。痛くなさそうですね詳しくはわかりませんが…
ロブのお店で食事

1からの続投おめでとうございます!クツ屋の次はトラックにて売店を始めたようですね。まだクツ好きがあるせいかまだ数ある足に靴を履いていますね。
このお店ではお金や経験値を揚げやすくするほか,ドリンクを飲んでギアパワーを付けやすくすることができるみたいです。ブランドの効力はなくなるのでご安心を!
またこのお店ではおカネの代わりにバイトでもらえるチケットで食事を注文します。…これは完全にクマサン商会を手を組んでますね。どうやっておカネが流れているのでしょうか?
メニューはこんな感じです


フードメニュー
- アゲホイップ
- アゲホイップダブルアップル
- アゲホイップダブルクロス
- ロブサンド
- グランドロブサンド
- ギャラクシーロブサンド
ドリンクメニュー
- メインセーブレモン
- サブセーブベリー
- インクチャージメロン
- ヒトダッシュトマト
- イカダッシュアップル
- ショートジャンプオレンジ
- ショートリスタートモカ
- スペシャルアップサイダー
- スペシャルセーブラテ
- スペシャルチャージラムネ
- サブアップウォーター
- カンジキグレープ
- バーストアーマーピーチココア
- メインアップグァバ
うーん…私が食べてみたいのはステータスアップは別として,
- ギャラクシーロブサンド
- インクチャージメロン
ですかね~アゲホイップはおいしくなさそうなのと私はメロンが結構好きなのでこの二つにしました。
小ネタ集
最後にみなさん知っているかもしれませんが有名な小ネタを紹介してきたいと思います。
その1イカスツリー

ハイカラスクエアの東の方にはハイカラシティのシンボルイカスツリーがあります。
一応ハイカラシティから2駅ほどの場所にあるのでビルの間から見ることができますね。
その2クラゲさんの食事

お散歩をしていると何やら触手を伸ばしているクラゲさんが…
観察をしていると急にパクっと‼
現実ではありえないとなりますがクラゲさんが食べていると可愛いになってしまいますもんね。
毎回服が変わっているのがまたリアル笑
その3スパイキーの闇

スパイキーの後ろにはスーパーサザエが震えていますが,じつは後ろのアタッシュケースには…

殻をはがされたサザエが入っています。スパイキーは一体何を施したんでしょうか
その4It’s me Mario!!!

ハイカラスクエアの南には現実のamiboのパッケージ型の読み取り機があります。
なんとその裏には…


しっかりと説明の欄が作りこまれています。
なので一般のamiboの説明欄には

マリオさんがしっかりといます。
フェスでもコラボしましたが,まさかこのような形で目にすることができるとは!
最後
まとめるとこんな感じでしょうか。
まだまだ紹介したいこともありますがこれ以上は私の指が持ちそうにないのでまた世界観の紹介の時に随時見せたいなと思います。
今回もご覧いたただきましてありがとうございました!
F-Isquid研究所
コメント