目次
ミステリーファイルの内容

トレンドのギアには さまざまな最新技術がもりこまれている
湯引き加工による なめらかな曲面仕上げ
とれたて生地のあぶりで 密度と強度を高めた繊維
オシャレと機能性の両立が イカしたギアをつくりだす
ミステリーファイルの解説

このページにはスプラトゥーンで用いられているギアについて,素材などのこだわりをしっかりと知ることができるページになっていますね~
詳しい設計図は読み取ることはできませんが,しっかりと素材から設計しバトルに耐えられるように作られているみたいですね。
私の考察と手持ちのギア限定になってしまいますが何の設計図なのか考えてみたいと思います!
クツの設計図

これはアロメが手掛けるノリマキシリーズだと考えられますね。意外と種類が多くて驚きましたね他の種類もありそうですがとりあえず私の持っていたものをすべてまとめてみました








いや~本当に種類が多いですね~そりゃあこんなに厳密な設計図が必要になるわけですよ。ギアの方は専門外なのでわかりませんが,私が持っているだけでもこんなに種類があるのでロングセラーの商品なのかもしれませんね。
こうやって実際に見てみてちょっと愛着がわきました。これから少しづつ使っていきたいと思います。
フクの設計図

こちらはアイロニックってだけで特定することができるかな~と思っていたのですが,ちょうどいいのがありましたよー!コチラ!


こんなにもわかりやすいギアありますか?模様が設計図にも書いてあった通りトビウオだったので間違いないと思います。本来ならちゃんとした設定があるんでしょうけど,私自身ギアに詳しくないことやその辺りの資料がまだ読み込めていないので今回は設計図にあったギアが実際に見つかったね程度で許してください!
他にもこんなギアに関する資料が…
ブイヤベースでSALE


かなり古い資料になりますが,ハイカラシティのお店では大セールを実施していたみたいですね。
実際にゲーム内で格安で手に入れることはありませんでしたがたまにはセールでギアとブキを大量買いとかあってもいいんじゃないかなとか思っています。
今回はスプラシューターとカーボンローラとスクイックリンがお買い得らしいですよ。メインとして使っている人は要注目ですね。
ハイカラコレクション


ハイカラなファッションとして年に二回ハイカラコレクションが発表させるらしいです。
まずクラゲの等身が高すぎるのがなんかおかしいですが,捕食するときとか結構腕が伸びるみたいなので足が伸びるのも問題ないでしょう。

やはりファッションを目立たせるという意味では慎重を高くするのは当然のことなのでしょう!
このページからはそこまで深い世界観は読み取れないと個人的には思っているのですが,やはりイカたちの流行はファッションとバトルによって構成されているのがわかりますね。
個人的なこだわり
最後に私がいつも装備しているお気に入りの恰好をお見せしましょう。



バトルをするときは多少先方によってギアを変えていますが,基本的に街を出歩く時は常にこの格好をしています。後これがうちの研究所の制服みたいなものなので…
ちなみになぜこの格好にしたかというととあるアップデートの映像でタタキケンサキの恰好が私に衝撃を与えたんですよね。

新しいギアが入ってくるということで見ていたら急に真っ黒い場違いな黒い集団が現れてなんだこれは?って考えたんですよね。それで当時持っていたギアを組み合わせて再現した結果今の恰好が完成しました。
どちらかというとコートの方が研究者っぽいので採用していますが,ギアパワーもスぺ増とメインインク効率アップなので使いやすいです。
詳しくは動画を見てください。一瞬目が奪われると思いますw
まとめ
イカがだったでしょうか?
意外とギアについての知らなかった情報がいろいろあって自分でも本当に驚いています。ギアパワーをみてギアを選ぶのはもちろんいいですが,たまにはおしゃれという意味で着飾ってみるのもいいのではないでしょうか。
また3になると混沌と砂漠をテーマにした新しいギアがたくさん登場するようです。Splatoon3のゲーム内においても新しい格好でナワバリバトルを楽しんでみたいですね。
以上で発表を終わります。ありがとうございました~
コメント