ミステリーファイルの内容

「”Wet Floor”スリップ注意の新アルバム登場!
さまざみ変わりゆくフロアを染める彼らは
HiColorでありながら 無色 ドライなようで みずみずしい
まさに現在のナワバリシーンを代表する 新世代ロックバンド
ミステリーファイルの解説

このページではSplatoon2のテーマでもある新生バンドWet Floorのアルバムを紹介するバンドとなっています。このバンドについての詳しい解説はBGM専用ページについて楽曲をまとめて解説しているのでこちらをご覧ください!
という訳で今回は私の個人的に好きなバンドのランキングを紹介してきたいと思います!
好きな通常BGMバンドランキング
こちらでは私の好きなバンドを第4位から紹介してきたいと思います!詳しいバンドの細かい紹介についてはバンドにもよりますが,別途紹介しているページもあるのでそちらも見ていただければなと思います。それじゃあ第4位から~
第4位

まず第4位は一番最近のアップデートで追加された合食禁ですね~
なぜこのバンドを入れたかというと元々初代をプレイしているときからSquid SquadのMetalopodがすきで,Splatoon2になってIKKANさんがそれを後継するようなSeasickを登場させた展開が本当に熱ったからですね!
合食禁の方はまだ解説してませんが,Squid Squadの方はワタシなりに解説しているのでこちらも見ていただければ幸いです
それにこれまで二人組のバンドもいなかったのでそこも非常にかっこいいですね~もう一つの曲,Easy Queazyの方もIKKANさんとWARABIさんのそれぞれが際立っていて聞いていて楽しいですよ~
これはスプラトゥーン3のSplattackの件もあってか今後に期待できますね。
実際に聴き比べしてみましょう
Metalopod
Seasick
いやーIKKANさんのデスボイス好きとしては1と2で両方聴けるのは本当に贅沢ですよね~
次にいきましょう!
第3位

続いてはスプラトゥーン2の定番,Wet Floorさんですね~
やはり男女のツインボーカルっていうのがポイントが高いですねー
やっぱりシオカラーズとかテンタクルズとかのイカ語の曲が好きっていうのもあるので,ロックな感じでイカ語が炸裂するのが私の心にヒットしたようです。
特に好きなのがDon’t Slipですかね~
他の曲もかなりバトルに合っていてすごい気に入っているんですけど,あのω-3に続く変拍子の曲を持っているのがこのバンドになります。
しかもDon’t Slipの場合,7拍子にもかかわらずミゾレとリャンがしっかりとサビに入り切るまでの間歌いきっています。イヤホンなどで聞いてみると,7拍ずつしっかりブレスしているのが聞こえてきますよ。
また数々のNow or Neverがありますが,特にこのバンドのバージョンが一番好きですね~ちょっとおしゃれなのもあるのとベースが非常に耳に残るのが気に入っています!今度はベースに着目して聞いてみてください!
Wet Floorについてはこちらで解説しているので見てくださいな
第2位


こちらも非常に有名なバンドですね!初代の頃からバンドの形を変えずにピコピコサウンドとロックの融合というコンセプトで2度も登場したABXYですね~
本来なら1と2どちら?ってなりそうですが,結論両方好きです(笑)
それぞれパル子の歌い方によって曲の雰囲気が違いますが,初代の耳に残り続けるメロディーとか2のめちゃくちゃ元気になってフルパワーで歌いまくる感じとか両方いいですね~
特にChip Damageはテンタライブにてアレンジされてから更に聞くようになりましたね~
もうすでにお分かりかと思いますが,私の好きなバンドどれもライブにて登場したものばかりです。やっぱりハイカライブなどで盛大にアレンジされると元の曲もすごいお気に入りになりますよー
ちなみにABXYは初代,2ともにまとめて解説しているので見てくださいな
第1位

最後はこのバンド!SashiMoriですね~なんかおいしそうです。
もうこのバンドはエントロピカルにおけるポイントがカンストしてます(笑)元々アニメのPVのような映像で流れたのが最初ですがその印象のせいかバトル中に流れても非常にノリが上がってしまうんですよね~
このバンドについてはまだ紹介していないのでエントロピカル,チャンポンチャントとともに聞いていただこうかなと思っています。
チャンポンチャント
エントロピカル
この曲聴いて誰が歌っているんだ?ってなると思いますが,実はボーカルは不在なんですよね。
ではどうやって歌声を出しているかというとすべて,右下にいるタコの少年のポール君が全部サンプリングして流しています。特にエントロピカルに関してはニンゲンのような声が聞こえてきますが,どうやら10000年前の古代のレコードからサンプリングして切り貼りしているようです。
…神曲なのに設定が深すぎますよね。その辺りも好きな理由です。
しかも女性の声とダミ声の掛け合いという感じの構成になっているので実際にこのようなバンドがいても違和感ないですよね。
このバンドは変わった曲をたくさん出して来そうなので3でもABXYとともに続投して欲しいですよね
まとめ
イカがだったでしょうか?
スプラトゥーンのBGM模様はミステリーファイルを見ると最初の方のバンドは書いてあるんですけど,そこから追加で入ってくる生物たちはどうしても公式イカ研究所の発表を見なければなりませんからね。
今この記事書いているのはE3の直前ですが,Splatoon3の新しい情報がそろそろほしいですね~
このSplattackを演奏している正体が知りたいです!
…この辺りに関しては今後のイカ研究所の発表に期待しましょう!
今回はこれにて失礼します。最後の挨拶迷いましたがしばらくはこれでいきます。
ぬりたく~る…テンタクル!
コメント