スポンサーリンク

『スプラトゥーン2』ミステリーファイル解説その5 もはや解読不能!スプラトゥーン初代にてプレイヤーを騒がせたダウニー謎のネットビジネス

ゲームに関する考察
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ミステリーファイルの内容について

キバツな髪型の若者による成功談を語った記事のようだ

「座っているだけで 年商1億ゲソかせぐ方法!ジッセン形式で!」

こんなあやしげな話に乗るヤツが いるのだろうか?

スポンサーリンク

ミステリーファイルの解説

このページについては本当にナゾすぎて完璧に解説することができません。なのでとりあえずわかっている情報をまとめていきたいと思います。

とりあえずキバツな髪型の若者というのはダウニー氏で間違いないでしょう。

初代Splatoonでは現スパイキーの役で

完全ランダム

でギアパワーの付け替えを行っていました。ギアパワーを付け替えるにはスーパーサザエ一個またはそれに相当する30000ゲソが巻き上げられていたので初代経験者からすると本当に嫌な奴です!

パソコンからサザエを利用して利益を得ているので今まで得たサザエを利用してビジネスに応用しているって感じでしょうか?

ちなみにスパイキー君の方もサザエ集めはやっているようなので親分的なダウ二ーの真似をしてビジネスを始めるのでしょうか?

3では誰がギアパワーの付け替えを担当するのかわかりませんが。本当に楽しみだし,本当に謎ですよね。

…まあどういう使い方をしてるのかはわかりませんが。

スポンサーリンク

初代からのダウ二ー

ちゅーーす

ということで初代Splatoonのトラウマ級の画面ですね。この場所からいったい何人のイカたちがおカネとサザエを犠牲にしてきたのか?

こうしてみてみるとSpla2のスーパーサザエと若干デザインが違いますね。品種改良でもされたのでしょうか?そりゃあ某配管工のマリォのスーパーキノくらいの大きさがあったら運びづらいですもんね

そして大量のサザエが転がっています。右の方のサザエたちはいつ殻をはがされるんだろうと言わんばかりに震えてます。

まあおそらくこうなる運命なのでその反応が妥当でしょうね。

そして2年後。格好の方は動きやすくなってますね。

なぜかはわかりませんがこれで1億ゲソらしい…

数年たってもこの状態なのですからビジネスの方は安定しているようですね。これは研究施設から脱出してきたタコちゃんもビックリ~!

スポンサーリンク

久々のまともな考察

私も様々な人の考察を見て一番しっくり来たのがダウニークマサン説だったのですが,現在クマサンはニンゲン説の方が妥当かなと考えているのでダウニー環境保全している説を推したいと思います。

というわけでそれぞれ紹介していきたいと思います。

ダウニークマサン説

これは私の見解ではないのですが,この絵をこういう風に解釈するのはいかがでしょうか?

まずサザエの部分の陰をよく見てみるとシャケに見えます。なので…

  1. パソコンから
  2. シャケを
  3. 木(ツリー)→釣り
  4. おカネを得る
  5. 利益

つまり実はクマサンはあのパソコンから遠隔操作してイカたちをバイトさせ,そして金イクラから1億ゲソ設けているという説です。これだと年間を通して利益を上げる理由にもなりますし,クマサンが正体を現さないのも理由になります。

けれどもその解釈だとなぜシャケという事実をわざわざサザエで隠す必要があるのか。また今まで集めてきたサザエとの関連が見られないので少し穴がある説かなと考えいます。

ダウ二ー環境保全にマジで貢献している説

二つ目はダウ二ー環境保全してる説ですね。環境破壊は気持ちよくないですよ~

クマサンが人間であるという説がある中,このページの考え方の一つとして出してみたって感じですね。

単純ですねー

  1. パソコンを使って
  2. サザエを用いて
  3. 緑を守り
  4. おカネを生み
  5. 利益を得る

こう考えればサザエを使っている説明を説明することができます。

しかしどうサザエを使っているのかわからない点やなぜ多量の売り上げが出るのかそもそもパソコンから環境なんて守れるのかとか考えてしまいますね。

スポンサーリンク

まとめ

まとめとありますがまとめられません!

このページにはいろいろな解釈があるので自分なりの意見をぜひ持ってほしいと思います!

ただしわかったことは現時点ではダウニーはプレイヤーにメリットが一つもないということですね。何年物間カフェにとじこもって次は一体何をするのでしょうか?

クマサンとは違いますが,やっぱり何か大きな組織をコントロールしている画が想像できますよね~

混沌の世界バンカラでダウ二ーに何が起こるのか今後に期待ですね~

今回もありがとうございました~

コメント

タイトルとURLをコピーしました