スポンサーリンク

『スプラトゥーン』SplatoonのBGM解説第一弾‼新たな時代を切り開いた伝説のバンドSquid Squadとは何者なのか?

ゲームに関する考察
スポンサーリンク

今回からBGMに論点を絞って紹介していきたいと思います!

Splatoonの世界では架空のバンドが架空のヒット曲を生み出し,それをイカたちがバトル中に聞いているという設定があります!

特にSplatoon3ではこのバンドのアレンジされたと思われる曲が流れているの改めて情報を知っておく価値があるんじゃないでしょうか?

それではすこしずつ解説していきましょう!

※設定はハイカラウォーカーから使わせていただいております。

スポンサーリンク

どんなバンド?

Squid Squadはイカが3人,ウニが1人の計4人で構成されています。

ラウドベースを取り入れた楽曲でアルバムSQUIDSQUADをリリースしてからはハイカラチャートにて40週連続でトップ10に入り続けました!

その後ガンガゼ音楽堂においての伝説のライブ以降活動を休止。それぞれほかのバンドで活躍しているようです。

…メンバーの一人IKKAN氏はタコのWARABIとともに合食禁を結成。我々が聞くことのできる最新の曲となっています!

そしてSplatoon3にてなぜがSplattackが流れました!

どうやらSquid Squadに何やら変化が起きたかも!?

スポンサーリンク

メンバー構成

名前:NAMIDA/ナミダ

種族:イカ

パート:シンセサイザー

名前:ICHIYA/イチヤ

種族:イカ

パート:ギター兼ボーカル

名前:IKKAN/イッカン

種族:イカ

パート:ベース

名前:MURASAKI/ムラサキ

種族:ウニ

パート:ドラム

まとめるとこんな感じになりました~

詳しい一人一人の設定などはハイカラウォーカーに載っているのでそちらもぜひ!

…ハイカラウォーカーは現実の方ですよ。ゲーム内のハイカラウォーカーを調べてもハイカラスクエアにしか戻らないのでご注意を!

このメンバーの中ではIKKANさんが一番年上のようです。

活動休止の原因も彼の不満っていう説が一番濃厚のようです。私は彼のデスボイスが大好きなのでこれからも活躍してほしいです‼

スポンサーリンク

公開されている曲!

Squid Squadの曲は数々ありますがバトル中に流れるのは以下の6つの曲です!

Splattack

Ink or Sink

Seaskape

Kraken up

Metalopod

Now or Never!

どれも初代Splatoonを代表する曲たちですね!特に発売当初はこの6曲だけだったので初心者の頃はこの曲ばかり聞いていたっていう人も多いのではないでしょうか!

特にNow or Neverに関しては今でも初代のナワバリバトルではこのバージョンが使われています!

2の雰囲気に慣れているととてもかっこよく感じますよね。私は1のロックな感じも,2のツインボーカルでおしゃれに歌うのもどっちも好きです!

Splattackは実は1,2,3で流れているんですよね。3は正式な発表はありませんが,2ではDJ Dedf1shによって3号のテーマとしてアレンジされています。

それにハイカライブにても演奏されましたよね!おそらく3で登場する伏線だったのかも⁉

私としてはMetalopodをぜひ覚えていただきたいなと思います。おそらくIKKANさんがメインでやっている曲で3年後に合食禁として活動しているときも同じような手法を用いて作成しています!

スポンサーリンク

まとめ

今回はSquid Squadについて情報をまとめてみました!

Splattackなんかは他のゲームにも登場していて多くの人が知っていたのではないでしょうか?

いざ掘り返して見てみると,そこには独特の世界観が広がっていてしっかりと魚介類がトレンドとともに演奏していたことが感じ取れたのかなを思います。

これからもSplatoonのバンドに関する情報をまとめていきたいを思うのでお楽しみに

本日もありがとうございました

F-Isquid研究所

コメント

タイトルとURLをコピーしました