スポンサーリンク

現在スプラトゥーン3にて続投が確定している武器一覧!はたして初代の環境は戻ってくるのか!?

お役立ち情報
スポンサーリンク

現在スプラトゥーン3の最新の情報はE3にて発表がされていないため前々回のニンテンドーダイレクトということになっております。

数少ない情報ですけども,出展映像から初代,2と続いたブキが7種類続投することが確定しています。ということで今回はその7種類の武器について基本性能や今後の考察についてみていければと考えています。

それではまずは使えれば一人前,みなさんご存じあのブキから見ていきたいと思います!

スポンサーリンク

スプラシューター

まずは水鉄砲らしきこのブキですね!映像などからも見る通りスプラシューターだと考えられます。初代,2,3とデザインが変わりながら登場していくようですね!

おそらくスプラローラー,スプラチャージャー,スプラスピナーもこのデザインのようになるのだと考えられます。

スプラシューターは中の上の連射力,3角の攻撃力を持った比較的使いやすいブキになります。特に初心者の頃はわかばシューターでバトルの基本を身に着けることができますが,ある程度操作を覚えたらぜひスプラシューターでどんどんキルを狙いにいっちゃってください!

インクがわかばシューターよりもぶれにくいのでエイムさえあれば当てることができますよ。

そしてスプラシューターには次のような派生武器があります。

  • スプラシューターコラボ
  • スプラシューターワサビ
  • スプラシューターベッチュー

スプラシューターワサビとは初代にてブキチがブキチコレクションとして発売したワサビ印の第3ブキですね。それ以外はアロメとのコラボ,第3コレクションといった感じでしょうか。

やっぱり主人公ブキと言ったらスプラシューターコラボですよね。ボムは多少違いますが,スペシャルウェポンがランチャーの部類であることが特徴です。

なので3のスプラシューターコラボはキューバンボムに改造スーパーショットかもしれませんね!

スポンサーリンク

スクリュースロッシャー

スクリュースロッシャーは芯のあるインクを発射する変わったブキですが,実は初代から登場している武器なんですよ。通称洗濯機として親しまれています。

初代の頃はなかなか使いづらい印象だったのかなと思いますが,2になってからはよりインクが太くなり,当てやすくなったのかなって個人的に思っています。それで黒洗濯機とかいう武器が大暴れした時期もありましたね。

スクリュースロッシャーは先ほども述べた通り回転するインクを飛ばすスロッシャータイプのブキです。

まず直撃を当てればブラスターの直撃音とともに70近いダメージが入ります。なぜ70近いかというと研究所の制服の都合上,ギアパワーの影響を受けちゃうんですよね…

そして周りの回転するインクには約30の攻撃力があります。なのでこのブキにエイムはそんなに必要ないということですね。

忘れちゃいけないのがこのブキがスロッシャータイプだということです。スロッシャー…通称バケツは高さによる攻撃力の現象がないということです。ラピットブラスターと違って曲射が効くので壁の裏や崖の下にいる敵にも直撃を当てることができるということです。

なんかトリッキーなキルされたなと思ったらこういうことですね!

スポンサーリンク

ロングブラスター

ロングブラスターは連射力を失わせる代わりにホットブラスターの攻撃力を維持したまま射程を極力伸ばしたブキになります。

今作は似たようなブキが見分けがつくようにより特徴的なデザインが施されています。

毎回思うのですがブラスター類って名前が全然あっていないんですよねwわざとこのような名前にしているのかわかりませんが,いろいろとツッコミたくなります。

  • ロングブラスター → 実際一番ロングのはラピッドブラスターエリート
  • ラピッドブラスターエリート → 実際一番ラピッドなのはクラッシュブラスター

一応ブラスターもシューターの部類に入るのですが総合してみるとこのブキがシューターの中で断トツで連射力が遅いです。

その代わり攻撃力はホットブラスターをそのまま継承しているので相変わらず破壊力は高いようです。

それに最近ではロングブラスターネクロもでてクイックボムでコンボはできませんが,マルチミサイルを組み合わせて戦場を爆風の嵐にできるようです。

スポンサーリンク

.96ガロン

最近知ったのですが96ガロンではなく.96ガロンだそうですよ~.がつくみたいです。

.96ガロンは2発で倒すことのできる.52ガロンを攻撃力をそのままにより射程を伸ばしたモデルになります。その代わりに連射力がものすごく遅くなっています。先ほど全シューターの中ではロングブラスターが一番遅いって言ったのですが,ただインクを発射するだけで言ったらこれが一番遅く加えて結構動きづらくなります。

そしてなぜかはわかりませんがスプラトゥーン2の抑え目の環境にいたせいか塗り性能が異常に上がっています。大げさに言っちゃうと使えるんだったらわかばシューターよりもこれ使った方がよくねと思う人もひるとか…

乱数の方も連射力の割にはエイム力のない私が使うと運だよりになってしまうので必ず当てる自信のある人がペチペチっとやるのがおすすめです。

スポンサーリンク

ダイナモローラー

つづいてローラーの王様,ダイナモローラーですね!

3でよりモーターがむき出しになっていてよりごつさが増しています。こんなにモーターが見えていて,インクが掛かって大丈夫なんでしょうかね?

初代の頃はひと振りで広範囲の敵を一斉に吹き飛ばす実質最強武器でした。しかし2になってからはジャンプの高さであったり縦振りの追加からかなりましになった方です。

ちなみに他の種類はこんな感じですね

  • ダイナモローラーテスラ
  • ダイナモローラーバーンド
  • ダイナモローラーベッチュー

ダイナモローラーバーンドとは無印のダイナモローラーに焼きを入れたブキチコレクションの一部です。サブがチェイスボムだったので今のスプラローラーみたいな使い方ができていました。

ダイナモローラーの基本性能としては大量にインクをまき散らせるよう発電機を組み込んであり,力持ちのイカちゃんでも振るのがやっとのブキです。

射程の方は中射程といった感じで,相手を射程圏内で吹き飛ばす以外にもけん制としての使い方も挙げられます。

一応特大のローラーなので幅広くコロコロできますが,あまりにも遅いのでゴロゴロといった感じであまり使う機会は少ないです。

スポンサーリンク

リッター3K?

いわゆるリッターというやつですね。こんかい気になったのがリッターの中でも2のリッター4Kと異なり,初代のリッター3Kなんじゃないかなって考えているところです。

4Kはイエロー,3Kはブルー。4Kは鉄道のタンク,3Kはタンクローリーなので私はリッター3Kくるんじゃないかなって考えています。

3Kが帰ってくると何が起こるかというととんでもない射程が帰ってくるということですね。3Kではあまりにも強すぎたせいか4Kではサブスぺを弱くしてメイン自体も射程を短くするといった手段に出ました。もしかしたらまた初代のようなリッターが強い環境が来るかもしれませんね


今回はスコープを使っています。リッターは射程を手に入れる代わりにチャージ速度が遅くなりました。そして攻撃力も高いのも特徴です。

ちなみに初代の頃は攻撃力アップギアを積んで半チャージで倒そうとする人が続出しました。

特にスコープを付けるとより射程が伸びるのでチャージキープでテクニカルに使いたい人はスコープなし,射程を絶対手に入れたい人にはスコープがおすすめです。

スポンサーリンク

ハイドラント

ガトリングの最高峰,ハイドラントですね。目の錯覚なのかもしれませんが,なぜかコンパクトに見えますね。

ハイドラントは見た目通り極端なブキでとんでもなく遅いチャージ速度な代わりにそのほかがいろいろとぶっ飛んでいる武器ですね。

ちなみに初代ではフェスの真っ最中に追加されましたw

なんだこのブキチャージ速度めっちゃ遅いじゃんと思いきや…

ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド!

なんかチャージャーみたいな射程でプロモデラーの連射が飛びまくっているんですけどwしかもこれフルチャージだと3発ですねw

これは嫌われてもおかしくないですよ

しいて言うならばこのブキ全然塗れません。え?プロモデラーみたいに塗りまくれるのではないか?と思いますが,発射したインクから飛沫が飛ぶことが全然ありません。

というわけでこいつ長射程にこれを置いたらかなり強いと私は考えています…

スポンサーリンク

まとめ

イカがだったでしょうか?

今の所確認できている武器一覧を見てみると初代のヤバイ高火力ばっかだということがわかります。

もしかしたらスプラトゥーン2とはちがって高火力の癖のつよいブキが天下を取っていくということを表しているのかもしれませんね。

ちなみにこの中だったらダイナモローラーで初代同様インクをまき散らしまくっていると思いますw

そのほかにも弓があるので今後どのように環境が構築されていくのか楽しみですね。

今回もありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました