2021年にdeltaruneチャプター2が配信された訳ですが,今後7つのチャプターで続いていくような伏線やキャラクターの掘り下げがたくさんされたようです。
特にラルセイに関してはマスクを外したことによりかわいいシーンがたくさん増えましたが,その一方で明らかに怪しい発言や矛盾する行動が数多く見られているようです。
今回はラルセイの行動の裏に一体何が隠されているのか,チャプター3ではどんなストーリー展開になるのか考えていきたいと思います!
ただしUNDERTALE,deltaruneのネタバレは思いっきり含みますのでご注意ください。
この後もご紹介しますが,おそらくラルセイはすべてを知っている,UNDERTALEでいう所のサンズのような立ち位置のキャラなのではないかという見方もあります。
黒幕説とも囁かれている彼ですが,果たして本当に黒幕なのか?それともまた別の目的があるのか?私自身の考察も交えながら気軽に聞いてもらえればなと思います!
それでは行きましょう!
目次
チャプター2でのかわいいラルセイ

まずは恐るべき考察をする前にかわいいラルセイを見て,いやされておきましょう!
ラルセイはチャプター1ラストにて素顔を見せてくれましたが,チャプター2ではぼうしは被らないままこの顔で冒険してくれます~
世の中には様々なRPGがありますが,こんなにかわいい男の子はいたでしょうか?
トビーフォックスさんの何がすごいかって今作の主人公メンバーの対比が素晴らしいんですよね。
どちらの性別でも捉えることのできるクリス,かっこいい見た目をした女の子スージィ,そしてかわいい性格をした男の子ラルセイといった感じで多様な姿,性格をしたメンバーに触れることができるんですよね!
特により性格が照れるようになったラルセイ君が最高ですね~
ちなみに屋敷の地下から地上階に出た時にメガネを外した姿も見ることができますよ~!
ぜひ例の裏ボスと戦いに行く際にはちょっと様子を見てもらえれば貴重なシーンが見られますよ。

何かを理解しているであろうセリフ集

さて本番に入っていきましょう!
もうすでにご存じの方も多いと思いますが,ラルセイくんはチャプター1,2を通して意味深な発言をたくさんしているんですよね…
あまりにも多いので個人的に重要であると判断したものを挙げさせてもらうと例えば戦闘のチュートリアルに関してですね。
UNDERTALEと比較してもらえればわかると思いますが,トリエルと違ってラルセイはこちらのシステムまでも言及するチュートリアルになっているんですよね。
前作のフラウィでさえタマシイの説明だけだったのに攻撃方法や行動方法について,さらには敵は逃がした方が良いというアンテをプレイした人に言っているのようなセリフも存在します。
単純に考えればゲームの操作方法を教えるよくあるシーンにも見えなくもないですが,考えれば考えるほど何かが隠されていそうで怖いですね。
今度はゲームシステムに言及するとんでもないセリフについて見ていきましょう。

「不具合のあるプログラムとか… そんなものだと思うよ。」
こちらはチャプター2の裏ボスであるスパムトンNEO撃破後に地上へ戻ろうとすると見ることができるセリフとなっています。
きっかけとしては最初にスージィがさっきのは一体何だったんだ⁉誰かツッコめよ!というのですが,そのときラルセイ君がスパムトンNEOに対していったのが不具合のあるプログラムです。
確かに言われてみればスパムトンNEOは話し方とか存在がバグのようになっていましたが,狂った状態を不具合と表現するのはおかしなことです。
明らかにボスのことを何かしらのデータとして見ていることからもしかしたらラルセイくんはこの世界の存在を何かしらのゲームのデータであると認識しているのではないでしょうか?
実際スパムトンも間接的にではありますが,ゲームの「操り人形」から抜け出そうとも捉えられる描写もあるのでゲームから外れようとするスパムトンを不具合のあるプログラムと表現するのも納得できます。


↑不具合のあるプログラム

「いつでも セーブして休んでいいんだよ?」
チャプター2最後にてラルセイはとんでもないセリフを吐きました…セーブしてもいいんだよ?
通常のゲームであればキャラクターからの親切な言葉だけで終わるのですが(私も初回はスルーしてしまいました。),
UNDERTALEと絡めて考えてみるとこれがかなり革新に迫っているセリフなのではないかと考えられます。
前作のアンテではセーブ&リセットの力をケツイという風に表現し,一部のキャラクターからはプレイヤーが世界をリセットしていることを認知しているといったこともありました。
それだけセーブ&リセットはこのゲームにおいてしっかりと描かれており,フラウィ―がこの力を好き放題したりサンズがこの仕組みを知っていて行動しているといった描写がありました。
そう考えるこのセーブして休んでもいいんだよ?というセリフはあまりにも直球すぎますよね~
なんだかクリスではなく,明らかに画面の向こうにいるプレイヤーに対して発しているとしか思えません。
このように数々のセリフからUNDERTALEのサンズと同等,もしくはそれ以上にこの世界はセーブ&リセットによって動かされていることを知っているのかもしれません。
この世界はゲームであることを理解している数少ないキャラクター説


deltaruneでは世界をゲームだと認識しているキャラが存在します。
チャプター2までで明らかになっているのだとジェビルとスパムトンが挙げられます。
ジェビルに関しては直接的に「この世界はゲームだ」と発している描写があるので非常にわかりやすいです。
しかしスパムトンに関しては「ゲームだ!」とストレートに言っているわけではありませんが,「操り人形」や「自由」といった発言からジェビルと同様,この世界の秘密を知ってしまった可能性があると考えます。
詳しくはまた別の機会に解説してみようと思うのでお楽しみに~
そして本題ですが,おそらくラルセイはジェビルやスパムトンの部類に入るのではないかと考えています。
敵として登場する二人の共通点としてこの世界のゲームとしての秘密を知っている点なんですよね~

ラルセイもおそらくですがこの世界に関してこの2人よりも多くの情報を隠している可能性があります。
しかしながら決定的に違う点があります。それはラルセイの方は明らかに狂っていないんですよね~
前作のUNDERTALEでもそうだったのですが,この世界を知ってしまったものは必ずと言っていいほど性格が変わってしまいます。
例えばフラウィ―の場合セーブ&リセットの力で皆殺しに手を染めてしまったり,世界がリセットされることを知ったサンズはやる気を失いGルートでプレイヤーに飽きれるほどの性格になってしまいます。
そして謎の人物に触れたジェビルやスパムトンに関しては見ればわかる通り性格が狂ってしまいます。
しかしながらラルセイに関しては正確が曲がるどころかむしろプレイヤーにより沿ってくれる性格であり,なんらかの裏の目的があり「ゲーム内」にて行動しているものと思われます。
こちらの考察が正しいとなると何らかの形でラルセイが裏ボスとして登場する可能性があるということです。
この後も別の視点からラルセイが裏ボスであるという考察が出てきますが,少なくともこの世界の何かを知っているのは明白だと思います。
ラルセイ,ライトナー説

こちらもなかなかありそうな説ですね~
これはチャプター1から言われてきたことなのですがラルセイは伝説に出てくる3人ではない,あるいはラルセイはダークナーではないという説がチャプター2を通して濃厚になってきています。
まず闇の国の王子ではないということですが,伝説だとフードを被って中の人物は見えない状態になっております。
確かに一番最初出会った段階ではフードを被っていましたが,それ以外の共通点が見つからないんですよね。
伝説では闇の泉を封じ込められるのは伝説の3人のはずですが,チャプター1と2両方ともクリスとスージィのみで封印しています。
またラルセイが実際に王国を統治している描写も見つかっていないのでそもそもポジションが怪しかったりします。

そしてライトナーなのでは?ということですが,チャプター2序盤にて光の世界にある教室に関することを平気で発言しています。
通常ダークナーであれば光の世界に戻った際に物になってしまうのですが,光の世界の情報源がクリスとスージィであることからも考えて完全におかしいですね。
また他の闇の世界に平気で現れたり,石化しなかったり光の世界の存在が無ければ説明がつかないことがたくさんあります。
この後も紹介しますが,ラルセイは実はライトナー,ライトナーの中でもアズリエルと同一人物あるいは何かしらの関係があるのではないかと考察しています。
そもそもドリーマー一家と見た目がそっくりなのも気になりますしね!
ラルセイ=アズリエル説

続いてはラルセイはライトナー,すなわちアズリエルではないかという説です。
根拠は3つですね~
アナグラムの関係
まず一つ目はアナグラムの関係からですね。アズリエルとラルセイを英語で表すとこのようになります。
Ralsei ⇔ Asriel
UNDERTALE⇔deltaruneの関係に似てますね!
この時点では光の世界と闇の世界とのつながり?のようななにかだと考えられますが他にも根拠があります。
思い出のカチューシャと角が似ている

二つ目の根拠はカチューシャの話ですね。
チャプター1最後のトリエルの家にて昔,クリスが小さい頃アズリエルにように角が欲しいとカチューシャを付けていた時期がありました。
おそらくアズリエルに角があったから当時のクリスは角を欲したと思うのですが,赤色のカチューシャを買ってくれてようです。
ラルセイの角もピングがかっていますが,赤と言われれば赤にも見えなくもないです。
果たしてこのような偶然はあるのでしょうか?
おそらくラルセイの角はクリスのカチューシャと何かしらの関係があるのかもしれません!
セーブを知っていたら必然的に思い浮かぶキャラ

そして3つ目,これが今回一番伝えたいおおまかな内容ですね。
それはフラウィ―と何か関係があるのではないかということです。
ざっくりとアズリエルに結び付ける流れをまとめてみると…
- ラルセイは言動や行動からセーブ&リセットをしている可能性がある
- 前作にてセーブ&リセットを行っていたフラウィ―という存在がいる
- チャプター3にてフラウィ―が登場する可能性がある
- フラウィ―の正体はアズリエルである
- すなわちラルセイはアズリエルである
このような過程で進んでいくと次のチャプターにてラルセイの正体がわかる可能性があるということですね。
アズリエルはステータス上UNDERTALE最強の敵です。
deltaruneで登場する際にはただの青年として登場することはないと考えられます。
おそらくラルセイとして隠れて「ゲーム」の目的を遂行しているものと思われます。
続いてはチャプター3とラルセイの展開について触れていきましょう!
チャプター3でのストーリーや裏ボスについて予想してみた!
ここからは完全に予想になってしまいますが,チャプター3ではラルセイの真の目的などが明かされることに加え裏ボスはUNDERTALEのフラウィ―に当たるキャラクターなのではないかなと考えています。
チャプター3で出会うかもしれないドリーマー同士

まず一つ目の根拠として次の闇の世界の場所はクリスとトリエルのお家だということです。
チャプター2のストーリーからその場で闇の世界が出来上がった際には光の世界の住人でさえ姿を変えて迷い込んでしまうということです。
なのでチャプター3ではトリエルが中心となって物語が展開していく可能性が高いです。
すなわち何が起こるのかというとトリエル×ラルセイという出会いが生まれるわけです。
自分の息子にそっくりな人物を見たら一体なにを思うのでしょうか?
そしてUNDERTALEのキャラクターがdeltaruneの物語に絡む最初のキャラになるので今後のストーリー展開に期待したいですね。
スパムトンの発する「テレビ」という存在

次にご紹介するのはスパムトンが店での会話にて「テレビの言うことは聞いてはいけません」という発言ですね。
UNDERTALEにてテレビと聞くと2種類のキャラクターが思い浮かびます。メタトンとフォトショップフラウィ―ですね!
deltaruneの裏ボスにはどうやらアンテのボスと対比させているような傾向があるようです。
具体的にはこんな感じですね…
- サンズ⇔ジェビル
- メタトンNEO⇔スパムトンNEO
こうして考えてみると次の裏ボスも対比させる可能性があるということです。
するとメタトン枠のキャラクターはスパムトンということになるのでここで言うテレビというのはフォトショップフラウィ―ということになります。
ラルセイが直接「テレビ」という存在であるということは考えにくいですが,おそらく何らかの関係あるいは吸収されることにより,裏ボス化するのではと勝手に考えていたりします。
なのでチャプター3はトリエルとラルセイを中心としてストーリーが展開していくものだと思っています。
フォトショップフラウィ―が登場すると思われる数々の伏線

チャプター2ではフォトショップフラウィ―が登場すると思われる伏線や環境音がいくつか登場しています。
まず一つ目はチャプター2最後のテレビ画面ですね~
クリスがトリエルの家で闇の世界を展開させるのですがテレビに砂嵐と不気味な笑みを浮かべています。
この演出を見てフォトショップフラウィ―を思い浮かべた人も多いのではないでしょうか?
またスパムトンが発した「テレビ」という存在もおそらくこの者を指しているのだと考えられます。
次の裏ボスは特殊なアイテムが無いと倒せないといった情報を入ってきております。
一体どうなってしまうのやら…

そして次の伏線は屋敷地下にて見ることができる謎の笑みですね…
最初はスパムトンのいたずらなのでは?と考えていたのですが,サングラスをしていない点や笑い方がNEOで見る五〇の笑い方ではなかったので別人だと思われます。
また先ほど紹介したテレビでの笑みを比較すると非常に似ているので関係性があるのものと思われます。
なぜあのような場所に現れることができたのかわかりませんが,ジェビルやスパムトン以上にゲームのマップ構成などを理解しているのかもしれません。(ラルセイも地下にて貫通するシーンがあったから関係があるのかも…)
そして最後は地下でのBGMですね
低い音でわかりづらいですが,ずっと聞いているとフォトショップフラウィ―のトラウマBGMが聞こえてくるのがわかります。
私の勝手な予想ですが,先ほどの不気味な笑みの剣からあの地下室は「テレビ」が管理している者だと考えています。
そうするとスパムトンがクリスに対してブランクディスクを取りに行かせたもの説明が付くんですよね~
それにフラウィ―関連として通路の飛び出してくる仕掛けをずっと見ているとフラウィ―の笑みになります。
これらの伏線からチャプター3での裏で登場する敵はフラウィ―を対比させたキャラになると考えています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はチャプター2でのラルセイのムジュンする発言から考えられること,そしてラルセイ関連で登場するであろう裏ボスについて予想してみました。
情報量があまりにも多いので私としてもちゃんとまとめられなかった感があるのですが,参考程度にみてもらえればうれしいです。
長々と触れてきた通りおそらくチャプター3の物語はトリエルとアズリエル・ラルセイを中心とした物語,そして裏ボスはフラウィ―の対であるキャラクターが登場するのではないかなと考えています。
ジェビルをライバル視?していたスパムトンが警告を出すほどですからなかなかの強敵,そしてセーブ&リセットも使ってくる敵なのではないかなと予想しています。
チャプターは残り5つ… このあとどのようなストーリーが展開されていくのか予想できません。
あと数年間続くであろうdeltaruneという体験を一緒に楽しんでいきましょう!
以上で終わります。ありがとうございました~
コメント