スポンサーリンク

【deltarune】チャプター2もう一つの物語Aルート(Snowgrave)への分岐方法について解説‼ネタバレなしで確実に分岐させることができます!

deltarune
スポンサーリンク

2021年9月に新たに配信された『deltarune チャプター2』ですがチャプター1と明らかに違う所として細かな条件を満たすことによって物語が分岐させることができるようです。

いわゆる『UNDERTALE』のGルートのような位置づけになっており,本来の楽しい物語から虚無で非常に残虐なストーリーになってしまいます。

ネット上では様々な呼ばれ方をしているみたいですが,私の知っている限りだとAルートであったり,Snowgraveといった呼び方がされているようです。

しかも細かな分岐についてはまだわかっていない部分も多く,果たしてこの行動がルート分岐へのフラグに直結しているのか疑問に思う箇所があります。

今回は私が独自に調査した結果に基づいてルート分岐への条件に付いて解説したいなと考えています。

とりあえずもう一つのルートへ進みたいという方はページ通りに進んでいただければゲーム内容が変わると思うのでマネしながらやってみましょう‼

スポンサーリンク

大まかな流れ

先に言ってしまうとルート分岐させるには次のような手順が必要になります…

  1. ノエルと仲間になる
  2. 凍てつく指輪を入手する
  3. サイバーシティの敵を全員凍らせる。
  4. いばらの指輪を入手する。
  5. スノーグレイブを使ってお友達を倒す

このような手順を踏むことによりAルートへの分岐が確定します。

間に挟まれる細かなイベントに関しては結構複雑なので次から詳しく解説したいなと考えています。

ただし不必要なイベントを含んでいる可能性があるためRTAをする方はご注意ください‼

スポンサーリンク

サイバーワールドからバードリー戦まで

とりあえずまずはバードリー戦が終わるまでのサイバーワールドについては通常通り進んでいきましょう!

Gルートと考えるとここから皆殺しにするんじゃないかとか考えるかもしれませんが,実際この区間に関してはそこまで気にする必要はないようです。

私はためしに,2-3体ほど敵を逃がしてみたのですが問題なくルート分岐することができました。

おそらく敵とFriend状態なると分岐がしなくなる?のではないかなと考えています。←要調査

なので基本的にはこの区間も敵を倒すか無視しておいた方が物語的にも成立していていいのかなと思います。

逆に言うとサイバーシティの方では敵を倒さなくてはならないので序盤から倒す気満々でいた方が進行的には安全かと思いますね‼

そしてサイバーワールドの途中で戦うことになるスイート・キャップ・K_Kですが,倒すことはできないので通常通りダンスで終わらせて問題ありません!

むしろ回復されて倒すことは不可能なのでそのまま進んでもらうのが一番かと思いますよ!

そして戦闘後に訪れる彼らのお店ではある程度アイテムは揃えておきましょう!

Gルートではワープするための扉が一切機能しなくなるので注意が必要です。

最後のバードリー戦では物語の雰囲気的にさっさとコースター壊してしまったほうが手っ取り早いです。

この辺りも検証が必要なのですが,いまの所攻撃でガンガン攻めるのか一番確実かなって思います。

最終的にはバードリーもこのルートの被害者に含まれるのでゲーム的にはこっちの方は合っていますね。

スポンサーリンク

サイバーシティ突入後ノエルを仲間にする

ここからがルートを分岐させるための本番なのですがまずはノエルを仲間にすることを目標に進んでいきましょう‼

途中で敵と遭遇するかもしれませんが,私の調査では多少逃がしてしまう分には問題ありませんでした。

こちらも先ほどまでと同様,全部倒していくのが無難なのかなと思います。

ある程度進めていくとノエルとクイーンとバードリーに出会うイベントに出くわします。

このイベントにて停戦を結ぶとノエルが仲間になるのでここからがGルートの本番と言っても過言ではないでしょう

ここからの工程は少し複雑なので順を追って説明します。

スポンサーリンク

来た道を戻りながら敵を全員凍らせる

ノエルが仲間に加わった後,先には進まず一旦辿ってきた道を戻っていきます。

「こっちで合ってるの?」的なセリフを言われますがとりあえず無視して,ゴミ捨て場にあるスパムトンの店がある方向へと進んでいきましょう

そして道中の敵はすべて「アイスショック」で撃破します。

後でまた紹介しますがフィールドの敵はしっかりとカウントされているのでここから先は敵を逃がさない方が絶対いいです。

アイスショックで敵を倒しているとゴミ捨て場の方にも敵が出現するようになります。

一応現在の主な目的としてはフィールドにいる敵をすべて倒すことが目的だと思われます。

必須のイベントではないと思いますが念のためスパムトンの店をチェックしておくと良いでしょう。

道中に凍った敵が残っていればそれでOKです。

スポンサーリンク

サイバーシティに戻り敵をすべて倒しながら進んでいく

ゴミ捨て場の敵を全滅させてサイバーシティに戻り,道中の車が消えて入れば今の所バッチリです‼

道路には走行中の車の代わりに敵が出現するようになるので先ほどと同様,アイスショックで全員倒していきましょう。

今の装備では倒しきるのに数ターンかかってしまいますがクリスの防御+アイスショックでちょうど±0なので効率良く進んでいきたい所ですね。

…余談ですがこの辺からクリスが完全にヤバイ奴へと変わっていきます。

個人的には防御+アイスショックがクリスが自分自身を守りながらノエルに攻撃させているとかいうとんでもない光景にしか見えないんですよね…

条件を満たしていればとんでもないイベントが続出するのでご注意ください。

スポンサーリンク

前進の始まり

サイバーシティを進んでいくとネズミを用いたパズルに出くわすわけですが,Gルートへと分岐し始めると「前進」という選択肢が出現するようになります。

物語を進めるにつれて「前進」という選択肢が何度も出てきますが,とりあえず押しておけば確実に分岐します。

おそらく後半になるにつれて前進を押さないと通常ルートに戻ってしまうということも起きるかもしれないので前進は必ず選択しておくこともおすすめします。

画像にもあるパズルでは無理やり通ろうとすると「前進」が出てくるのでさっさと進みましょう。

スポンサーリンク

看板のイベント(必須じゃないかも)

そして道中の敵をすべて倒して「前進」していると観覧車の看板があるエリアに到着します。

調さした感じではイベントのフラグに直結しているという感じはしなかったのですが,念のため看板をチェックします。

看板を調べた場合には選択肢を2つともノエルといっしょに乗ってやるにします。

私がやった感じでは看板に関しては無視してGルートに入ることができたのでそれほど問題ないかとは思いますが,心配な人は調べておくことをお勧めします。

スポンサーリンク

凍てつく指輪を入手する(必須)

先ほど同じエリアで右の方にピンク色の方がいますが,必ず話しかけてください。

こちらの凍てつく指輪を入手するまでは絶対にこのエリアから先に進まないようお願いします!

話しかけると二人はどんな関係なのかと聞かれるので「友だちとは別モノ」を選択します。

このシーンに関しては通常プレイでも見ることができるので見覚えがあるなって方もいるのかもしれません。

そして問題は次ですね…

友だちとは別モノを選択した状態でここまでの敵をすべて倒していた場合,離れようとすると音楽が止まり次のイベントへと進むことができます。

もしもこの段階で何も声がかけられない場合には前のマップにて敵をせん滅できていない証拠なので一旦戻り敵を倒すことを推奨します。

そしてイベントの内容なのですが,一番最初に少し触れた必須アイテム凍てつく指輪はいかがとのこと。

この指輪が無いと先に進めないので必ず商談に乗るようにしましょう。

お値段は自分の所持金+1ダークドルになります。

特にお金の心配をする必要はないのでノエルがなんと言おうが絶対に入手を押し続けます。

すると何故かはわかりませんが,凍てつく指輪が手に入ります。

銀のうで時計を奪っておけば後々のセリフが変化する!?

指輪が手に入ったら,装備させましょう‼

凍てつく指輪を装備するとGルートに行けるだけでなく,敵を凍らせるスピードが圧倒的に早くなるので装備させましょう。

ここまでできていればなんの問題もありません。音楽が止まっていればバッチリです‼

…ちなみに小ネタですがノエルの銀のうで時計をクリスに装備させておけば後のセリフが変化します。

スポンサーリンク

パズルは絶対に「前進」を選択(必須)

指輪を入手してからも敵をすべて倒しながら進んでいく訳ですが,何か所か会話をしながら前進するパズルがあります。

まず最初はスイッチを押しながらビームを止めるパズルですね。

通常プレイとは異なり,通過した後にノエルの心の声が聞こえてくるので「ふつうだ」を選択します。

Gルートを攻略する上で選択肢が合っていれば「ピロロン」という効果音がなった後,少し暗くなったBGMがなり始めればOKです。

ちなみに選択を失敗すると高い効果音が鳴るのでリセットすることをお勧めします!

そしてもう一つパズルをこなすイベントがあり,こちらでは常に「前進」を選択し続けましょう!

Gルートを選択した以上あなたはもう「前進」する以外選択肢はありません。

パズルなんて凍らせてしまえばOKですからどんどんノエルの力を使ってあげましょう‼

スポンサーリンク

はがねの指輪を販売するゴミ箱

画像のような道路のある所に出たらエリア左下にある通路へと向かいましょう‼

通常プレイなら1本目と2本目の道路を同時に止めなければいけないエリアなのですが,このルートの場合何もせず道路を歩くことができます。

このエリアはコの字のような構造になっているので一旦右側の道路へ出から左下に向かうようにしましょう。

左下の奥へと向かうと画像のようなゴミ箱に話しかけると通常プレイではお馴染みのあのキャラが話しかけてきます。

敵を倒しきれていない場合,「極弱」とか「強くなれ」とか言われた後,なんだか聞き覚えのある「〇体 残っている」と言われます。

〇体倒せればGルートへと分岐するための最後の必須アイテム,はがねの指輪をくれるそうなので根気よく敵を処理していきましょう

スポンサーリンク

残っている敵をすべてアイスショックで倒す

パズルのイベントをすべて済ませると最後のエリアまで向かうことができます。

ただしGルートへと進む場合条件がそろっていない段階では次のエリアへは決して進まないでください。

いばらの指輪を手に入れてない状態で進むと通常ルートが確定します。

この辺りですべての敵を倒せたら一旦先ほどのゴミ箱へ戻ってみましょう‼

スポンサーリンク

ゴミ箱の人物からハガネの指輪を購入

敵を全員倒していると先ほど立ち寄ったゴミ箱にいるスパ〇トンからいばらの腕輪を購入することができます。

おそらく「払う」を選択すれば余裕で購入することができると思います。

購入できたら早速ノエルに装備させてみましょう‼

→いばらの指輪を装備しないとTP200の最終技「スノーグレイブ」が発動できないので必ず装備してください!

指輪を購入した段階でGルートに進むための条件はそろったので,後はこの後のバトルにて「敵」を必殺技で倒すだけです。

準備ができたら先ほどのコーンのエリアから先に進んでみましょう‼

スポンサーリンク

『スノーグレイブ』

先ほど引き返したコーンのエリアからさらに先に進むと通常プレイであればバードリーと戦う場所にでるようですがなんだか様子がおかしいですね。

また選択肢に「前進」があるので問答無用で押しましょう!

おまえから守っているなんてかっこいいことは言わずに前進です‼

そしてこの戦闘で行うことですが,画像にもあるこのスノーグレイブという技でバードリーを倒してください。

スノーグレイブは100%TPを消費する技なので防御をしつつ攻撃を避け続けなければなりません。

通常ルートで戦うバードリーよりも難易度が上がっているので注意してください。

そしてスノーグレイブを使おうとすると使うのを拒んできますが何度も選択をすると発動することができます。

彼女はこの技を知らないようですが,一体この技を使うとどうなってしまうのでしょうか…?

技が発動すれば物語がGルートへと確定します。

ここからは特に重大な分岐はないので何も見ずにあなたの力で進めてみてください。

スポンサーリンク

Gルート突入確定

バードリーを完全に凍結させてしまえばGルートが確定します。

すると通常は右の方向へ進んでいく訳ですが氷が道をふさいでいるため上のルートへと進むことができるようになります。

あとは道なりに進んでいくだけです。

上のマップをひたすら進んでいくとマンホールがあります。

ここに入ってしまえばいよいよGルート本番,カオスな物語へとゲームが変わっていきます。

ラスボスも通常ルートと比べるとレベルアップしており,コツを掴むまでは何度もゲームオーバーになるでしょう。

それではデルタルーンチャプター2 Gルート(Aルート)をお楽しみください‼

以上で終わります。ありがとうございました~

コメント

タイトルとURLをコピーしました