いよいよ7月に入ってスカイウォードソードHDが発売される時期になってきましたね~
一応今作はWiiの作品のリメイクということになるのですがなんと発売されたのが2011年!いや~高画質の綺麗なゼルダが来たなーと思いきやもう古いHDよりも前の作品ですからね。ニンテンドースイッチとかWiiUで遊んでいるとWiiの頃の画質がなんだか懐かしさを彷彿とさせるようなそんな画面に見えますね~
今回は発売当初のスカイウォードソードの映像といよいよ発売されるスカイウォードソードHDの画質を比較して,さらに簡単キャラクターなどの紹介なんかもしたいと思います!
スカイロフト


最初はスカイロフトですね~ちなみに上がWii,下がニンテンドースイッチとなっております。
少しわかりずらいと思いますが,空気感が全然違うんですよね~ 特に手前にある塔なんかを見てもらえると,HD画質の方が暖かみのあるグラフィックになっているのがわかります。
先に行ってしまいますが,今作はどちらかというと風のタクトHDに寄せているのかなって感じがします。トワイライトプリンセスHDでは本当にリアルを突き詰めてリメイク化させましたが,スカイウォードソードでは発売当初からあくまでも絵本のような世界をイメージしているので等身はトワプリ,グラフィックは風のタクトって感じでした。なのでHD化しても風のタクトHDの暖かみを引き継いでいるのでゆったりとプレイできそうですね!
しかもロフトバードの方なんてより色が鮮やかになっていますもんね!ぜひ高画質になった大空もまた飛んでみたいものです!
リンク


本作の主人公リンクさんですが,になったことにより輪郭がはっきりしていますね~
8等身のキャラクターなのにも関わらず絵画のような雰囲気が漂っていますね~ 言ってしまうと最初は少し違和感があったのですが,トワプリのように逆にリアルにしてしまったら空の暖かさが半減してしまうのではないかなーって考えちゃったりします。これはこれで新しいキャラクターのデザインということで楽しむのもありだと思います。
ちなみにこの姿のリンクさんは序盤限定なので最初のちょっとドジなリンクさんも楽しんでいってくださいね!
ゼルダ


リンクの幼馴染ゼルダですね!最初見た感じ雰囲気がかなり変わったなって印象を受けました。比べてみるとわかるのですが,Wiiの頃は靄のようなもので空の空気感を表現していたのですが,になってくっきりと表れるようになりましたね!
しかも目の方が少し濃くなって輝きが出ているんですよね~これはストーリー中盤からの展開のシーンでも期待できますね!
ちなみにこれまでのシリーズではゼルダはハイラルの王女として登場していましたが,今作では姫はおろか,ハイラル王国も存在しません。あくまでリンクの幼馴染としてゼルダが登場します。最初からゼルダと関われる作品もなかなか少ないので楽しんでいただけならなって思います。
ロフトバード


スカイウォードソードの最初のシーンですね!一目見ただけで違いがわかると思います。(もしかしたら私の端末の問題かもしれませんが…)
今までは画質がちょっと荒かったので逆にロフトバードのフサフサした感じが出てたのかなと思いきや,HDになったことにより滑らかになっていますね。しかも羽の先の模様がより際立っていますね~
スカイロフトの住民はみなロフトバードを持ち,空を飛びまわることができます。もちろんリンクも大空を飛ぶことができますし,地上への降下ポイントに行くまでもロフトバードで気持ちよく移動できますよ~
ジャンク屋


一応両方の映像で確認できたので紹介させていただきます~
おそらく多くの人がお世話になるであろうジャンク屋ですね。特にアイテムの強化をやってくれます。盾の修理なんかもここでできるので冒険の途中なんかでスカイロフトに戻った際には立ち寄った際にはお世話になるかもしれませんね。
画質の方ですが…
アイコンが綺麗になりましたね!ジャンク屋は…なんだか筋肉がくっきりとしてきましたね。
変態ギラヒム


今回の悪役に位置する魔族長ギラヒムですね。こいつはなかなかクセのあるキャラクターですね~
私は結構いろんなゼルダ作品に触れてきましたがここまで変態と呼べる悪役はそういないですよ(笑)
たしかに少し行動がぶっ飛んだ悪役とかもいましたし,ほとんどの作品のラスボスはガノンドロフであったり魔獣ガノンでしたからね。
わかる方にはわかると思いますが終盤のあのシーンが大好きですw あんな変態な動きするのが面白くて…
画面の方ですがより白い肌がテカっていますね。戦闘中はマントは外すようなのでボス戦の時とかゆっくりと見れそうですね。ということは最後のグラフィックは…?
超重要シーン


こちらも綺麗に,そして明るくなっていますね!背景の方もはっきりと見ることができます。
この写真はリンクと幼馴染のゼルダのようですが,一体何をしているのでしょうか?リンクの方は高等学年上がったので騎士の服を着ていますが,ゼルダの方は序盤と恰好が全然違います。
ちょっと言ってしまうと,リンクの持っている剣はマスターソードなんですよね~ かなり終盤の方になっているのがわかると思います。すでにWiiでプレイされた方はわかっていると思いますが,念のため情報はここまでに…
まとめ
いかがだったでしょうか?
3DゼルダのHDリメイク作品としては3作品目となるゼルダの伝説スカイウォードソード,この作品らしいグラフィックに仕上がっているのかなって思っています。
私も数年ぶりにプレイするので非常に楽しみですね~ ちなみにWii版の方はしっかりと保管してありますよ~ それに加えて実はスカイウォードソードはゼルダの中でも2番目に好きな作品だったりするので,あの神作を携帯モードでもプレイできるって考えると時代の変化も感じることができますよね!
以上で終わろうと思います。ありがとうございました~
コメント