スポンサーリンク

【マリオカート8DX】コース追加パス第4弾が登場!最新作で走りたかったあのコースがたくさん!全8コースの注目したいポイントについて解説!

マリオカート8DX
スポンサーリンク

みなさんイカがお過ごしでしょうか?

2023年もいよいよ春に差し掛かり,マリオカート8DXの追加コース第4弾が発表されました!

マリオカート8DXのコース追加パスは2022年春から始まり計6弾が公開されることが決定しています。

2022年ではコース追加パスの第3弾までが終了しており,いよいよ今年から後半戦ということになります。

第4弾に追加されるコースもプレイヤーを驚かせるような要素が満載のようです!

今回は第4弾で追加されるコースについて,抑えておきたいポイントや私なりの感想について書いていきたいと思います!

マリオカート8DXコース追加パス…まだ買ってないよ…という方もまだまだ半分ありますのでぜひとも楽しんでみてください!

では最後まで見ていってください,それではいきましょう!

スポンサーリンク

今回のコースの印象はイカがでしょうか?

そうですね…今回第4弾の新コースの印象はこんな感じで受け取っております。<語彙力崩壊注意>

Tour アムステルダムブルームTour バンコクラッシュツアーのやばい都市コースだー!ツアーのやばい都市コースだー!
GBA リバーサイドパークDS マリオサーキット8DXになってどんなグラフィックになってるんだろう?エイトクロスサーキットのアレンジ楽しみ!
Wii DKスノーボードクロスGC ワルイージスタジアムやっぱり来たなーハーフパイプのかっこいいコース!やっとGCのコース来たよー主人公コース
NEW! ヨッシーアイランドTour シンガポールスプラッシュ\(^o^)/めっちゃ好きなツアーの都市コース

今回の追加コースの特徴としては,Tourの都市コースがこれまでの2コースから3コースになったのが印象的ですね~

従来のコースに関してもしっかりと出すべきコースは出してくれていますし,一方で意外だったコース枠もあるようですね!

特にGCコースは2022年度は1回も追加されなかったので,ここで追加してくれたのはとてもうれしいですねー…しかもワルイージ。

まあ最後にもはやマリオカートではない(いい意味で…)とんでもないコースが控えているので,非常に驚きと期待が止まらないとんでもない構成になっています!

スポンサーリンク

やばい都市コースが2コース登場!

まずはこちらの都市コースから紹介していきましょう!

今回追加される都市コース,アムステルダムブルームとバンコクラッシュは比較的新しいTourコースで2022年に追加されたコースでした。

ここでポイントなのがどちらともマリオカート8DXコース追加パスの第一弾が発表された後に追加されたことですね。

第一弾が発表されたときは数多くの方が(私もふくめてですけど…)これらの新コースを予想することができませんでした!

なのでこの2コースを第一弾の段階で公式さんが隠し持っていた時点で今後のコースを予想されないようにしていたのでしょう…!

しかもこれら2コース…めちゃくちゃ特徴的で,どちらも他の都市コースにはない個性を持っています!

…ちなみにこれら新しく追加された都市コースを個人的に“やばい都市コース”のように呼んでいます。

まずアムステルダムブルームについてはオランダの街並みを再現しており,農園や街中を走るコースとなっています!

中でも特徴的なのが街中の水路を走るコースになっているんですよね~
通常の都市コースであれば,街中の道路を走るのが自然なのかな~と思います。

一方でアムステルダムブルームは一部の区間で水路の中を走るコースになっています。

水路に浮かぶ船を飛び越えたり,地面からは水流が出ているので水面からジャンプしながら水中を駆け巡ります!

続いてバンコクラッシュの方はタイのバンコクを再現した都市コースで,こちらも比較的新しいコースになっていますね~

バンコクラッシュで特徴的なのが他の都市コースとは違ったちょっと意外なところをコースにしている点ですね~

例えば鉄道が走る線路の脇に立ち並ぶお店を駆け巡ったりだとか,高いところから飛び降りてテントの屋根を走行するとか…

映像にもありましたが浅い水路を走る部分もあり,8DX版になってものすごくきれいになっているのがわかりますねー

スプラトゥーン3をしている方であれば通じるかなと思いますが,“バンカラ”なイメージがこのコースにはたくさん盛り込まれています!

走る道も何パターンもあるとても面白いコースになっているので,8DX版のフルバージョンを楽しみたいですね。

スポンサーリンク

さらにシンガポールスプラッシュが登場して都市コースが3コースに‼

第4弾にてアムステルダムブルーム,バンコクラッシュの2つの都市コースが追加されることになりました!

これまでの追加コースであれば,都市コースは2コースなのが普通でした。

しかしながらなんと今回は3つ目の都市コース,シンガポールスプラッシュが追加されるようです!

このコースシンガポールの街を駆け抜ける非常に高低差の激しい構成になっているんですよね~

写真にもあるとおりマリオたちがビルの屋上から飛び降ります!

ちなみにコースの象徴にもなっている,中央の3本のビルは“マリーナベイ・サンズ”と呼ばれているみたいです。

屋上にはプールが備えられており,マリオカートではこちらのプールもコースの一部として使われているみたいです!

…こんな感じでHDグラフィックのシンガポールスプラッシュではこんなにも綺麗な屋上プールを楽しむことができるみたいですね。

加えてツアーバンにもあった,浮き輪のクリボーがコース上で泳いでいるみたいです…

マリオカートツアーではこのプールを右から走ったり,左から走ったりと様々な方向にコースがつくられていました。

8DX版ではどのようなコース構成になるのか非常に気になる所ですよね。

そしてこのコースには中華街のような場所を走るエリアがあります!

先程のプールとはまた違った雰囲気なっており,さらにはBGMまでもが変わる仕様でした!

実質1つのコースで2つの要素が組み合わさった雰囲気としてはトップクラスに良いコースになっております。

個人的には全都市コースの中で1位2位を争う好みのコースになるので,これはぜひとも楽しみに待ちたいと思いますね~

スポンサーリンク

GBA魔改造これで6回目!リバーサイドパーク

続いてはGBAリバーサイドパークということで,もう慣れっこのGBA魔改造コースの一つになりますね~

GBA魔改造6回目!と書きましたが,私の覚えている限りではこれまでこれらのコースが魔改造されてきたようです…

  • チーズランド WiiU追加コンテンツ 魔改造
  • リボンロード WiiU追加コンテンツ 魔改造
  • スカイガーデン コース追加パス第一弾 魔改造
  • スノーランド コース追加パス第二弾 魔改造
  • テレサレイク コース追加パス第三弾 魔改造
  • リバーサイドパーク コース追加パス第四弾 魔改造

GBAコースと言えば,初代マリオカートのように平面的なコースが特徴的でした。

SFCマリオサーキット3の場合にはファミコン版をそのまま走ることができるようにしているみたいですね。

一方でGBAのコースは起伏を付けたり,道を斜めにしたり,原形を壊したりと完全新コースとして魔改造を繰り返しています(笑)

ここまで4回連続で魔改造が行われてきているので,いっそのこと第6弾まで思いっきりやってほしいところまで来ていますねこれは…

スポンサーリンク

やっぱり来てくれた!DKスノーボードクロス

DKスノーボードクロスはマリオカートWiiにて登場した雪道を走るコースになります!

特徴的なのがスキーを意識したコースデザインになっており,大砲で頂上まで飛んでそこから元の地点まで下っていくというまさにスキースポーツを意識した構成になっています。

ちなみにこのコース,コース追加パスの第1弾の段階で追加されることが予想されていました!

第4弾の追加ということで,いよいよ条件がそろったのでDKスノーボードクロスが追加されたのかな~と思いました!

特に大きいのがハーフパイプの存在で,コースのほとんどをハーフパイプで埋めるデザインになっていたんですよね~

第2弾以前のマリオカート8DXではハーフパイプという概念がなかったので,どうしてもコースを完全に再現することができなかったんですよね…

しかし第3弾にてメリーメリーマウンテンとメイプルツリーハウスにハーフハイプを追加したので,いよいよ本格実装ということになります!

そして面白いのがハーフパイプを半重力エリアで再現している点で,これなら“半重力の力で浮いています!”とゲームの世界観を壊さずに追加することができたのかな~と思います。

半重力エリアを応用したものなのでちゃんとタイヤが横向きになっています!

コース人気も非常に高く,なんといってもBGMがとてもかっこいいので8DX版に期待ですね~

特にスキーやスノーボードが好きな方はかなり刺さるんじゃないかな~と思いますので楽しみに待っていただきたいです!

最後に…

残りのWiiコースは“ノコノコみさき”と“レインボーロード”だ~!

スポンサーリンク

隠れた名コース…?DSマリオサーキット

これまで数々の都市コースや魔改造や神コースについて紹介してきました!

そんな中こちらのコース“DSマリオサーキット”が追加されると予想していた人は一体何人いたのでしょうか?

もちろん私は予想していました!と言いたい所なのですが,正直本当に来るとは思っていませんでしたね…

どちらかというと意外枠で来るかもしれないな…とか期待を裏切る任天堂さんならやりかねないな…程度で考えていましたね。

それじゃあなんでDSマリオサーキットが意外と感じられるのかというと,おそらく全マリオサーキットの中で一番影が薄いんじゃないかなーと思います。<あくまで個人の感想です>

SFC,64,GBA,GC,Wii,3DS,WiiUこれらのマリオサーキットはなんですか?と言われたらおそらく作品を知っている人はこれだ!とすぐに想像がつくのかな~と思います。

一方でDSマリオサーキットはどうですか?と聞かれてぱっと答えられる方は少ないのかなと思います。

おそらく理由はDSマリオサーキットはかなり後半の方で追加されたコースだからかなと思います。

実際マリオサーキットはスターカップ(3つ目)で登場したので,他のマリオサーキットにあるイメージがエイトクロスサーキットに持ってかれたのかなーと考えていますね~

そんな中今回のマリオサーキットは新しくハナチャンが走る道も追加されるようです。

原作では写真にも写っている通りクリボーの姿やパックンフラワーなんかがいました。

そうするとクリボー,パックン,ハナチャンといろんな生き物がいる独特な雰囲気のコースになりそうです。

またエイトクロスサーキットを出し抜いてDSから参戦を果たしているので,BGMのアレンジにも注目です!

スポンサーリンク

GCコースがようやく登場!まさに主人公のワルイージスタジアム

ようやくCGコースからのコースワルイージスタジアムが追加されるようです!

このコースはGCのコースで印象が強いのはマリオカートWiiの方なのではないでしょうか?

特にマリオカートWii版ではハープパイプがいたる所に設置されています。

DKスノーボードクロスと同様,ようやく条件がそろって参戦を果たしたのではないでしょうか?

ワルイージスタジアムの主な特徴としては地面が泥で覆われており,ジャンプが多くカーブがきつい印象があります。

8DX版ではより地面がテッカテッカしており,マリオカートツアーのベースとは思えない最新作の風貌を見せていますね~

個人的に面白いなと思うのが新たに半重力エリアが追加されている点なんですよね~

画像を見てもらえればわかると思いますが,既存のコースに上から半重力エリアの金網が追加されているのがわかると思います。

さらに面白いのが半重力エリアの入り方で道の始めにはハープパイプと隣あっているみたいなんですよー

つまりハープパイプ→半重力エリア→グライダーのようにコースが展開されるのかな~と思います。

DKスノーボードクロスでも触れたとおり,ハーフパイプは半重力エリアも兼ねているのでちゃんとつながっているのは面白いですよね~

マリオカートにおいてワルイージというキャラは非常に強いのはみなさんご存じでしょうか?

ワルイージピンボールというコースが超人気になったり,7でリストラされて大炎上を起こしたり,最新作で実質主人公になってしまったりと…

これだけワルイージというキャラが強いうえで今回さらにワルイージのコースが追加されることとなります!

もう公式さんからもこのコースで<Γ>12人対戦やってくれ!と言っている気がするので思いっきりやりましょー

スポンサーリンク

マリオカートシリーズにさらなる新コースが登場!

今年の2月にマリオカートシリーズにおいて,完全なる新コース“パックンしんでん”が追加されました!

こちらのコースは水中がメインのコースとなっていまして,いたる所にパックンの石像があって独特な世界観が出ています。

しかもこのコースはセクション制のコースになっているようで,どうやら周回によってコースが変わる気がするんですよ~

そんな“パックンしんでん”という新たな完全新規コースにおいて最も注目すべき点は…

…えっ違う?

…これじゃないの?

なんじゃこりゃあああああああああああああああああああああああああああ

…というのが2月のニンテンドーダイレクトで発生した<事件>なります(笑)

この一連の流れを経験した人は私を含めて何人いるのでしょうか?

コース追加パスではマリオカートTourにて登場した都市コースではない完全新規コースが,毎回必ず一つは必ず入るようになっていました。

2022年では第一弾にニンニンドージョー,第二弾にアイスビルディング,第三弾にメリーメリーマウンテンが追加されていました!

そして2023年に入り,残りの完全新規コースが尽きてしまった中…2023年の2月にマリオカートツアーに完全新規コースとなる“パックンしんでん”が追加されていたんですよね~

しかも発表されたのがニンテンドーダイレクトの数日前なので,“…あっニンテンドーダイレクトのマリオカートで8DX版公開するんだろうな~”と誰しもが思っていました!

…そこにぶっこんできたのが完全新コース<NEW!>ヨッシーアイランドということになりますね~

…こんなん予想できるか⁉嘘つきめ任天堂!<もちろん誉め言葉ですよ>

これまで他のゲームとのコラボコースと言えば,どうぶつの森であったり,ゼルダの伝説であったり,ファルコンパンチ!などがありました。

今回のヨッシーアイランドはこれらのコラボコースのひとつとして開発されたといっても過言ではないでしょう!

映像を見る限りでは,コインのデザインや音が変わっていたり,ゲーム内に登場する雲のような仕掛けも確認できました!

コース全体を見た感じ,タイトルで表示される島を一周するといった感じのデザインになっているようです。

…残念ながら私,原作の方はクリアできていないのでちょっともったいないなと感じてしましました。

スプラトゥーンのデカライン高架下やゼルダ伝説のハイラルサーキットなどやっぱり原作を知っていると楽しめるものなんでしょうね~

私のゲーム機の中にヨッシーアイランドが残っているので,これを機会にヨッシーアイランドに再チャレンジしてみるのもいいかもしれませんね。

それにしてもマリオカート8DXのコース追加パス…我々の想像を超えることばっかりし過ぎじゃありませんか…?

私は今でもはっきりと覚えていますよ…

『マリオカートシリーズの歴代コースの中から選りすぐりのコースをリマスター!』

現実…

アイスビルディング <NEW!> ※「アイスビルディング」は後日,『マリオカートツアー』でも配信予定です。

ヨッシーアイランド <NEW!>

キャサリン <NEW!> 第5弾以降にも過去作に登場したキャラクターを追加予定!

なんだこれはー!…ということでもう任天堂さんの言っていることが信じられなくなってきましたね~

“過去作のコースからリマスター!”→“アイスビルディングはマリオカートツアーのデータに存在するので問題ないです”

“過去作のコースからリマスター!”→“ヨッシーアイランドはマリオカートツアーで出ると思うので問題ないです”

“過去作のコースからリマスター!”→“いや別にキャラクター追加しないとは言ってないのでキャサリン追加します”,“ついでに他のキャラ追加しても問題ないでしょ”

ちょっとコース追加パスについては任天堂さんのうたい文句は全部いい意味で騙してくるので,もうやばいです。
…これらかもプレイヤーを失神させない程度にわくわくとは驚きを与えてほしいものですね~

スポンサーリンク

まとめ

イカがでしたでしょうか?今回はマリオカート8DXコース追加パス第4弾について解説してみました!

すべては最初に示したこの表にまとまっています!

Tour アムステルダムブルームTour バンコクラッシュツアーのやばい都市コースだー!ツアーのやばい都市コースだー!
GBA リバーサイドパークDS マリオサーキット8DXになってどんなグラフィックになってるんだろう?エイトクロスサーキットのアレンジ楽しみ!
Wii DKスノーボードクロスGC ワルイージスタジアムやっぱり来たなーハーフパイプのかっこいいコース!やっとGCのコース来たよー主人公コース
NEW! ヨッシーアイランドTour シンガポールスプラッシュ\(^o^)/めっちゃ好きなツアーの都市コース

今回もプレイヤーを驚かせるコースが満載の第4弾の追加コースとなっているみたいですね!

一部Tourのコースばっかだ!と思われる方も多いかもしれません。

私個人としては8DXよりもTourの方が最新のコースをたくさん配信しているゲームなのかなとも思います。

特に2023年任天堂最新のゲーム機であるニンテンドースイッチのマリオカートで最先端を走りたいという願望は意外とあるんですよね~

マリオカート8DXを購入されている方でもツアーはやらないという方は意外と多いと思いますので実質新コース扱いで嬉しいんですよね!

他にもヨッシーアイランドの破壊力やマリオカートWiiからのDKスノーボードクロス,ワルイージスタジアム,GBA魔改造のリバーサイドパーク,不意を突かれたDSマリオサーキットなど見どころが満載です!

第四弾にて全体の2/3が終わりました!残りの新コースにもとても期待できますね!

最後に一言…Wiiレインボーロード絶対来てくれ~!エッグプラネットのメロディ流れてくれ~!

こんな感じで終わりにしたいと思います。ありがとうございました~

それじゃあ これにて落着!ほな カイサン!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました