みなさんイカがお過ごしでしょうか?
Splatoonの主人公はヒトの姿に変身するイカやタコであることはみなさんご存じなのかな~と思います。
任天堂さんが手がけるスプラトゥーンのイカ,通称インクリングには様々な製作者さんのこだわりが詰め込まれています!
ぱっと見は私たちのようにニンゲンの姿に見えますが,かつては海洋生物だったイカちゃんたち…
海で見かけるような生物の特徴をたくさん受け継いでいるみたいなんですよね。
…という訳で今回はかなり作りこまれているイカやタコのデザインについてまとめていこうと思います!
確かにヒト状態を見ていると完全なるニンゲンというよりもヘアスタイルなどに若干魚介類の面影が残っているようです。
いろいろ調べてみると面白いので一つ一つ紹介してきましょう!
目次
これが本来の姿‼ イカ,タコ状態


こちらがスプラトゥーンシリーズで同じイカとタコ姿ですね。
我々にとっては見すぎて当たり前になってきてしまっていますが,これはまぎれもないイカとタコです!
むしろSplatoonを知らなくてもこれは何のキャラクターでしょうか?と聞けば全員がイカ!タコ‼答えられるほどわかりやすいデザインになっています。
一般的にはヒト状態の方が様々なアクションをするのでメインかと思われがちですが本来ならばこちらが変身前でヒトの方が変身後ということになります。
元々はこちらの姿で生活していたのもあるし子供の頃はイカ状態から少しずつ肌色に成長していったのでこちらの方が慣れ親しんでいるということでしょうか?

そして水からインクに適応できるよう体内でもインクを生み出せるようになってので体からインクが滲み出ているようです。
まあ量が少なすぎるので微生物によってすぐに分解されちゃうようですが…
みなさんご存じの通り,イカは足が10本,タコは8本という所もしっかりと再現されています。
普段は見えずらいですがジャンプして後ろ側を見てみるとイカタコともに4本の触手があることがわかります。
つまりイカは2+4+4=10,タコは2+2+4=8という組み合わせになってますね。


ヒト状態の目,耳,指


まずは特徴的な目ですね。ニンゲンとは異なり目の周りに黒い模様が入っているのが特徴なようです。
違いとしてイカは黒い部分が繋がっていてタコは離れているようです。
遠くから見るとイカとタコの違いがわかっていいですよね。
またイカの方は丸い目をしていますがタコの方はトゲトゲしてます。
次に特徴的なのが耳のような部分になります。
ここから本当に音を聞き取っているのかわかりませんが,ヘットフォンなどもしていることから音は聞こえているのでしょう!
イカの方はイカの頃のエンペラ部分が反映されているようです。
イカ状態になるとこの部分が三角の部分になるのでわかりやすいですね。一方タコの方は左右非対称になっています。
これはもともとタコが墨を吐くころに使用していた漏斗という部分の名残のようです。
よくタコみたいな口とか言いますが,この時代のタコに関しては墨はインクに置き換わったし,退化してしまったようです。


この二つの写真を見て,どちらがイカタコなのかわかりますか?
答えは左がタコで右がイカの手足となっています。
タコの方は丸くてイカの方は四角い見た目をしています。
タコの元ネタはわからないのですがイカの方はイカソーメンをモチーフにデザインされたようです。…完全に食べ物
なぜこのような進化をしたのかわかりませんが公式によるこだわりがここでも感じ取ることができます。
獲物は逃さない!硬いモノを嚙み砕くための歯




イカたちの歯を見てみると可愛さとは裏腹に鋭い牙を持っています。
イカとタコによって数やかみ合わせ方がことなりますが,三角形の尖った歯がついています。
これは現在のイカタコも持っているカラストンビと呼ばれる鋭い牙がモデルとなっているようです。
ちなみにイカやタコの口は正面ではなく足に挟まれた中央の部分にあります。写真が準備できなかったのでネットで調べてください。
体は柔らかいのに意外と硬いものをバリバリと食べることができるようです。このイカたちも様々物を食べていそうですが,その気になれば貝殻もバリっといっちゃうかもしれませんね。
それにしてもイカちゃんやタコちゃんの笑顔を集めてみましたがいいですね~
しっかりと役割も果たしているヘアスタイル


イカちゃんたちのヘアスタイルの方に注目してみてください!
まずアタマの方は髪の毛ではありませんよね。イカの頃の腕の部分が頭の方につくように進化したようです。そして決定的な違いがキューバンの位置にあります。イカはキューバンの位置が内側にあるのが基本ですが,タコの方は外側についているのが特徴となっています。
だから最初イイダさんが出てきたときは驚いていたんですね。へあスタイルがカーリーな感じで外側についていましたから。
またアタマの部分は腕から派生してきたものなので余程の手を加えてなければ触手の本数は体の手足と合わせて本数がイカは10本,タコは8本となっております。
本数が確認できるヘアスタイルを見ていきましょう!
イカガール

前に2本

後ろに4本

前に2本

後ろに4本

もみあげに2か所

結び目2か所そして下に2か所

左側に1か所

後ろに5か所

もみあげに2か所

残りの4本をアレンジしてる!?
このようにして6本それぞれあるのでこれに手足の4本を加えるとイカの本数10本になります。
イカボーイ

結び目に2本

後ろに4か所



正面に1か所

右側に3か所固まっているのと後ろの結び目に2か所
ボーイも同様にしてヘアに6本手足に4本で10本になります。
タコガール

正面に2か所

後ろに2か所

もみあげに2か所

結び目に2か所
このように計4本になって手足を含めると合計8本になります。
タコボーイ

モヒカンで1か所と思いきや…

ちゃんと後ろには3か所分かれています。

…てなかんじでこちらも計8本あるので足の本数があっていますね!
ちなみに3の三つ編みイカちゃんもしっかりと6本でできているようです。

まとめ
イカだったでしょうか?
今回はイカちゃんのデザインについてまとめてみました。ヒトの姿にはなっていますがイカの名残しっかりと受け継いでいるようです。
3の方にも新しい髪型がたくさん登場しますがどのようにしてイカの頃のウデを利用してオシャレを楽しんでいるのか楽しみですね。
また時間があれば固有キャラクターのデザインについても紹介したいと思うのでお楽しみに!
今回もありがとうございました~
コメント