スポンサーリンク

『スプラトゥーン2』Splatoon2テーマソングも手掛けるホストSquid SquadバンドWet Floorについて解説してみた‼

ゲームに関する考察
スポンサーリンク

Incoming!にRip EntryにUndertow… 名前を聞いただけではわからないかもしれないが曲を聴けばああ!ってなるBGMたち。

今回はSplatoon2の王道BGMを担当しているWet Floorを紹介してみたいと思います!

スポンサーリンク

どんなバンドなの?

Wet Floorはツインボーカルにドラム,ベース,キーボードの構成になっています。一部のファンからはホストSquid Squadとして騒がれているみたいですよ~

公式twitterをみるとこんな感じ。どうやらSNSをきっかけにして結成されたバンドのようですね。

バンド結成を呼び掛けたのはキーボードのカギさんみたいですね。

ゲーム内においてはこのように紹介されています。

Wet Floor…まさにスリップ注意ですね。

イカ語で見えづらいですが右側のページにはしっかりと4つの曲名が記されていますね~

  • Inkoming!
  • Rip Entry
  • Turf Master?
  • Ink Another Day?

新世代のロックバンドということでおそらくハイカラスクエアが発展していったと同時に有名になっていったんでしょうね~

ハイカラスクエアの方ではエスカベースの上部にて広告されてますよ~

スポンサーリンク

メンバー構成

Wet Floorはイカが3人,カニが1人,ホラアナゴが1人の計5人で構成されています。

名前:ミゾレ

パート:ギター兼ボーカル

種族:イカ

名前:リャン

パート:ギター兼ボーカル

種族:イカ

名前:カギ

パート:キーボード

種族:イカ

名前:カザミ

パート:ドラム

種族:コンペイガニ

名前:ツマブシ

パート:ベース

種族:ホラアナゴ

スポンサーリンク

Wet Floor 試射会バージョン

同じWet Floorですが試射会ではちょっとBGMが本編とは異なるんですよね~

まだ公式が試作段階だったっていうのもあるかもしれませんがバンド側もまだ調整が足りなかったのかもしれませんね。

Inkoming!

Rip Entry

Undertow

Now or Never!

声質が若干本編と異なっていたり歌う側が偏っていたりしますが,この時には音楽の形は完成していたみたいですね~

私としてはUndertowのボーイだけでラップしているところが製品版と違って新鮮でかっこいいですね~

Now or Never!もいつもとは違うバージョンで聞くのもいいかもしれませんね!

スプラトゥーン2 Nintendo Switch プレゼンテーション 2017 出展映像
スプラトゥーン2 紹介映像

Inkomig!こうして比べてみると確かに製品版になって歌い方が変わってるなっていうのがわかりますよね~ バトル用のBGMにするために最初の部分を短くしてるのも特徴ですね。

私としてはどっちもどっちといったところでしょうか… 気分次第ですね!

スポンサーリンク

Wet Floor バトルバージョン

こっちが完成品といったところでしょうか~

試射会バージョンに追加でEndolphin SurgeとDon’t slipが追加されています!

Inkoming!

Splatoon2のメインテーマといえばこれですね!出展映像とは雰囲気が若干変わっていますが,Splatoon2の世界観を表すためには一番の曲ですね。バトル中も違和感なく聞くことができます!

Rip Entry

こちらはCMなどでも流れていた曲ですね。リャンとミゾレが歌っているのが際立っています!先ほどのInkoming!とはまた方向性が違ってテンションが上がりますね!

Undertow

最初の方はかっこいい曲調だなと考えていると途中からラップが入ってくるんですよね。これがまたかっこいい!また途中でピタって止まる瞬間があるのでしっかりと考えられていますね~

Don’t slip

こちらの方は先ほどと打って変わって7拍子の曲になっています。7拍で歌っているから息をより多く吸っているみたいですね。イヤホンで聞いていると一生懸命歌っているので伝わってきます。

Endolphin Surge

今度はアニメのオープニングかって思うくらいメロディがかっこいい曲が来ましたね。最初ヒーローモードの映像で聞いたときはこっちがメインテーマなんじゃないかって勘違いしてしまいましたからね。

Now or Never!

ナワバリバトルでいつも聞いている奴です!よくよく聞いてみるとしっかりと二人で交互に歌っているんですよね。よくどのNow or Never!が好き?とありますが私的には独特なベースが好きなのでこのNow or Never!を選ばせていただいております。

スポンサーリンク

まとめ

Wet Floorについて私なりにまとめてみたらこんな感じになりました~

個人的にいいなって思うところが,イカでかつボーイの歌を聴けるところですね~

シオカラーズやテンタクルズの歌を聴くのもいいですがボーイのアイドルはまだ出てきてませんからね~おそらく歌うとしたらミゾレのような雰囲気になるのでしょうか。

そのあたりはまた3の方に期待したいと思います。

はたしてWet floorはまたBGMとして復活することはできるのか?ABXYのように連続して出てきたらうれしいですね~

今回もありがとうございました~

コメント

タイトルとURLをコピーしました