2015年にスプラトゥーン初代が発売されて早くも6年,ここ数年で急激に成長したくさんの方々がプレイする任天堂を代表する作品にまで成長しました。
そして2022年には同じくニンテンドースイッチにてシリーズ3作品目となるスプラトゥーン3が発売されることになっています。
これだけたくさんの指示を受けているこのシリーズですが,以外にもゲームとしての歴史が浅いためまだまだ改善すべき点が多く挙げられます。
今回はスプラトゥーン3発売に向けて2や初代を比較しつつ,ぜひ次作にて改善してほしい点や追加して欲しい要素などを書いてみようかなと思います。
私Ikafryはゲーム自体はそこまでうまくないのでガチでやっている方々にはそこは違うでしょ!とか言われるかもしれませんが,あくまでそういう意見もあるよな…程度で見ていただけると幸いです。
それでは3に向けて期待すること7選ということで紹介していきたいと思います‼
目次
ニューススキップ機能

まず一つ目はYouTubeなどでスプラトゥーン3で期待することを検索すると絶対に挙げられるニューススキップ機能ですね。
スプラトゥーン2自体,何度も起動するゲームになるので何十回もハイカラニュースを手動で見ていると本当に飽きてしまいます。
特にスプラトゥーン2に関しては初代よりもニュースのテンポが悪くなっていて,
- ナワバリバトル2ステージ
- コメント
- ガチマッチ2ステージ
- コメント
- リーグマッチ
- コメント
- サーモンラン
- コメント
- ぬりたく~るテンタクル‼
といった感じになっていてナワバリ,ガチマッチのみだった初代よりも圧倒的に長くなっています。
しかも一回一回の紹介に対して,本来かっこいいはずのイイダさんのスクラッチが入るので余計連打したくなるんですよね…
正直この仕様のせいで気軽にナワバリバトルをしようにもやりたくなくなるということが結構あります。
…一応ハイカラニュースの問題点としてざっくりと紹介してきましたが,スプラトゥーンのアイドルそのものを否定する気はありません。
実際私はテンタクルズの大ファンですし,ライブとかも見に行って大盛り上がりしたことがあります!
それに加えてニュースのコメントではスプラトゥーンの世界観のヒントとなるものがたくさん散りばめられていて本当に作りこまれているんだな~っていうのが確認できます!
なので3で登場する際には最初だけステージ一覧ドン‼と出しておいて,見たい人だけがニュースの細かい内容を見るとか…
あるいはロビーの前にテレビがあって調べるとニュースを見ることができる仕様にした方がよっぽどいいと思うんですよね~
そうすればちょっとアイドルの会話が見たい時は気分転換に見たり,ガチでバトルに挑みたいときは何も気にせずスピード参加できたりしてメリハリが付くと思います!
ということでニューススキップに関しては見たい人だけが見られる仕様にしてください!
3人制フレンドバトル

今現在,スプラトゥーンにてリーグマッチを楽しまれている方は気になっているのではないでしょうか?
リーグマッチでは2人か4人でしか参加できない仕様になっていて参加人数が全然合わない!ということです。
実際友達とスプラトゥーンで遊ぼうとすると3人じゃねーか!っていうシーンが結構あるんですよね。
そうすると必然的にチームでバトルをするとなるとサーモンランしか選択肢が無くなってしまいます。
ちょっと仲間の負担が大きくなってしまうかもしれませんが,3VS3のバトルがあってもいいと思うんですよね。
公式映像には3VS3でバトルをしようとしているシーンがあったのでもしかして採用されるのでは?と考えた時期もありました。
しかしながら公式から発表されることもなく,現在でもリーグマッチは2+2VS2+2,4VS4という仕様になっています。
友だちが3人揃うことは結構あるので3では数字通り,3人で遊べるモードを追加して欲しいですね~
ガチナワバリバトル,エンジョイ(ガチ)マッチ


スプラトゥーン2におけるバトルの内容は気軽に楽しむことができるナワバリバトル,レートを掛けて争うガチマッチの二つで構成されています。
個人的に今ほしいな~って思うのが見出しにもある通りガチナワバリバトルと気軽に楽しむことができるエンジョイガチマッチですね。
ガチマッチをプレイしているとどうしてもレートを気にせずにいろんなブキを使ってガチマッチを楽しみたいなって思う場面が結構あるんですよね。
ナワバリバトルで練習すればいいじゃないか!って思う方もいるかもしれませんが,実際オブジェクトが絡んだ動きっていうのを気軽に練習してみたいですね~
それに加えて今度は3分間ガチで塗りあいたいなって思うときがあるんですよ!
今のナワバリバトルではランクを基準にしてマッチングされることがほとんどなので実力の差がバラバラでガチでナワバリバトルをするっていうことができないんですよね。
どうしても勝ち負けは関係ない,気軽に楽しみましょう的な側面が強い印象があるので何らかの形で一人はもちろん,仲間とともにガチで塗りあうバトルもあってもいいのかなって思いますね。
ちなみにそれをうまくやった例がver4.0で登場したフェスのシステムですね。
友だちとかも含めてワイワイ気軽にやる人はレギュラー,100ケツ目指してレートを競い合うチャレンジとしっかりと振り分けができていたのですばらしいシステムだなと感じましたね。
3では通常プレイにて導入して欲しい所ですね~
マッチング中にできるミニゲーム

ハイカラスクエアにはイカラジオ2というミニゲームがありますが,元々初代の要素を輸入した形になるんですよね〜
しかも初代のイカラジオに関してはマッチング中の暇つぶしに遊ぶことができて,結構時間を潰してた覚えがあります!
イカラジオはamiboでの特典だったので全員ができる訳ではありませんでした。
他にもデフォルトで付いているイカジャンプであったり,追加購入すれば様々なゲームを遊ぶことができました。
しかしながら2になってからはマッチング中中の暇つぶしが無くなってしまいスティックを動かして音で遊ぶことくらいしかやることがありませんでした…
おそらく画面構成の変更が主な原因だと思いますが,3ではマッチング中でも楽しむことができる仕様に期待したいですね!
家族と友人とオフラインでワイワイモード

スプラトゥーンシリーズといえば1人用のじっくりと遊ぶゲームだと考えられています。
ですが,初代にはオンラインバトルとは別にバトルドージョーというゲームパッドとテレビで対戦するモードがあったんですよね〜
こちらは風船を割るルールになっており,8種類のブキから選んで対戦することができます。
もちろん2になってからはオフラインの要素は廃止,ゲームの特性上画面分割では厳しいものがあるんですよね〜
スプラトゥーンのデザイン上家族とパーティみたいなイメージが出てくるのでオフラインの要素を増やしてもいいと思うんですよ〜
完全なバトルでなくてもルイージマンション3のようなインクやブキの性質を利用したちょっとしたミニゲーム集があってもいいのかなって思います。
スプラトゥーンついにおすそ分けプレイ対応!なんて出たら嬉しいんですけどね〜
1人だとどうしようもないゲーム内容

こちらは初代から2をプレイした方にはわかりやすいと思いますが,正直言ってしまうと1と2では別ゲーなんですよね。
具体的に言ってしまうと,2になったことにより明らかに味方との協力が重要になった気がします。
言い方を変えると,1人の力がものすごく弱くなって単体でバトルを無双させることが難しくなったんですよね〜
なので必然的に味方の干渉度が高くなった気がします。
元々スプラトゥーン自体4VS4の非常にガチなバトルに加えてさらに自分の力が落ちるとなるとストレスが溜まる場面があっても納得できますね。
またこの調整によってガチマッチに関してはいいシーンでも悪いシーンでもひたすらスパイラルが起きます。
このままだと本当に勝てない時は勝てなくなってしまうのでスペシャルウェポンの調整などでもう少し個人の力で状況を変えられるような仕様になればなと思いますね。
圧倒的長射程ゲーム

スプラトゥーン2をプレイしていると長射程がー!っていう声を聞くことが多いと思います。
原因は簡単に言うと先程話した通り,1人1人の力が弱くなった上に敵を一方的に粉砕するスペシャルウェポンが廃止されたからだと考えられます。
なので短射程はバトル中,なかなか打開できない場面が結構あるんですよね。
先程の話と被りますが,やっぱり1人1人の能力をあげた上で対長射程のスペシャルを用意して欲しいですね。
ちなみにですが今のところ対長射程を宣言しているようなスペシャルが続々と登場するみたいなのでバランスが取れそう非常に嬉しいですね~



まずカニタンクですがチャージャーやスピナーをキルするかのようにバズーカや連射砲を使用できるようです。
また新しい角度からの登場となるショクワンダーとかも一気に高台に突入する感じで,今後の詳しい性能と活躍が気になりますね。
そして実質初代からの復活であるウルトラショットですねー!
公式情報によると,3発まとまった弾を3回打つことができるようです。
初代とは違い一定時間に何発も撃てる訳ではなく,3発までしか発射できないそうなので,さぞ強力なショットが撃てるのではないかなと考えています!
名前もスーパーからウルトラに変わっているの名前にふさわしい改造に期待したいですね!
スペシャルはとりあえずなんとかなるだろうっていう予想なので,あとはちゃんと活躍出来る環境にしてくれるとありがたいです!
まとめ
イカがでしたでしょうか?
今回はスプラトゥーン3に対して改善して欲しい所,追加してほしいところについて紹介してみました!
ここまで紹介してきたこと(特に後半部分)はあくまで私個人の意見なのでご了承ください!
やっぱりニューススキップやオフライン要素の追加に関しては考えて欲しいですね。
スプラトゥーンに関しては我々の想像を超えるような要素を続々と登場させてきたので絶対何か考えていると思います。
発売は来年2022年!まtた新たな情報が出ることに期待しつつ気長に待っていきたいですね〜
以上終わります。ありがとうございました〜
コメント