2021年9月24日のニンテンドーダイレクトとともにイカ研究所からは今後登場するスペシャルウェポンが一気に発表されました!
今回は3で登場するスペシャルウェポンの紹介と新たに追加されそうな初代の改造品について考えていきたいと思います。
特に続投が確定していない初代のスペシャルには注目ですね~
加えてスプラトゥーン2からの続投の可能性もあるのでその辺りも見てみてください‼
それでは現在イカ研究所にて発表されたスペシャルウェポンについてざっくりとまとめていきたいと思います!
目次
公式にて発表されたスペシャルウェポンまとめ
現在,公式Twitterより発表されているスペシャルウェポンはご覧のようになっていますね~






…以上の6種類?スペシャルウェポンを確認することができます。
ところでスプラトゥーン3ではあと何種類ほど登場するのでしょうか?
参考程度に2のスペシャルウェポンを見てみるとこんな感じ…

スプラトゥーン2では発売当初は計8種類登場して,アップデートによって加えて3種類登場しました。
何十種類も登場することはないと考えると,発売までにあと3~4種類くらい紹介されるのかなって考えています。
その後のアップデートによって追加される可能性もあるので大体これで全体の半分くらいと考えるのがいいかもしれません‼
スプラトゥーン2スペシャルの続投はあるのか⁉

現在公式からは特に発表はありませんでしたが,映像にて結構マルチミサイルと思われるスペシャルが結構登場しているんですよね~
一応今作のスペシャルのイメージとして初代からの改造品という形でリメイクされているのですが,このマルチミサイルを見てみると2のスペシャルがそのまま続投されるということもあるのでしょうか?

2のマルチミサイルを見るとこんな感じ…
マルチミサイルはボトルのような形をしているのですが完全に一致していますね(笑)
これが運営側がテストプレイとして導入していたものなのかわかりませんが,ここまで映像に映って登場しなかったら逆に悲しい気がしますけどね。
逆に登場するとなると他にも2からの続投があるかもしれないってことですもんね!
改造品の中でも戦っていけるようなスプラ2の続投スペシャルに期待したいですね~
改造品スペシャルウェポンまとめ
スプラトゥーン3では先ほどから何回も紹介している通り,スプラトゥーン初代からの改造品が何種類も登場しています。
数年前との比較と兼ねて見てみましょう‼
グレートバリア


まずはバリアとグレートバリアからですね!
スプラトゥーン初代では一定時間完全な無敵になることができ,加えて近くにいる仲間にもおすそわけすることができました。
2のインクアーマーと違ってダメージは受けませんし発動も全然時間がかからなかったので不意を付かれてもバリアでカウンターをすることができました。
そしてスプラトゥーン3では従来の自分自身が身にまとう形から設置する方式に変わったようです。
確かにスペシャルの形は変わりましたがバリア自体のデザインはほとんど一緒なので改造品なんだなっていうのがわかりますね。
本当に性能はグレートなのかわかりませんが,とりあえず大きさという意味でグレートは合っていそうですね。
詳しい性能はまだ公表されていませんが,現状のガチマッチに使われると非常に厄介な気がします。
おそらく細かな調整が入るとは思いますが,今後の情報に期待したいですね。
メガホンレーザー5.1ch


メガホンレーザーはスプラトゥーン初代と2にてセンパイキャノンとして登場した実質3作品に渡って登場しているスペシャルとなります。
初代では無限の射程を誇るスペシャルなので壁なんかも貫通する極太なレーザーを撃つことができます。
2ではスペシャル総入れ替えとして代わりのハイパープレッサーが追加され,プレイヤーが操作できる代わりにメガホンよりも攻撃が細くなるということで登場しました。
そしてメガホンレーザー5.1chはハイパープレッサーにマルチミサイルの追尾性能を付けた性能のようで簡単に攻撃することができるようです。
もちろんメガホンレーザーのままで登場したらぶっ壊れスペシャルなので流石にハイプレくらいの火力で抑えてあると思います。
ちなみに小ネタですがスピーカーの後ろにはキューバンボムやホットブラスターでお馴染みの缶がついていますw
ウルトラショット

続いてはスプラトゥーン3発表当時に大騒ぎしたスーパーショット改造品ですね~
初代の段階でスーパーと来たので今度はウルトラになったみたいです!
性能としては螺旋を描く3つの弾を合計3発発射できるようです。
スペシャルの見た目からもわかる通り,玉を発射するためのタンクが3つ付いており,一発撃つごとに消費されていくって感じみたいです。
初代では最強のスペシャルの一つで一定時間の間,高速で飛んでいく竜巻を撃つことができチャージャーだろうが何だろうが遠くにいる敵は一瞬で吹き飛ばすことのできる性能を持っています。
そして改造後の話ですが少なくとも段数が限られている以上,同じように長射程で攻撃することのできるカニタンクよりかは火力はあると思います。
初代の頃もでしたが下手な私がショットを何発か撃つと敵は逃げるか攻撃するかの二択になるんですよね。
なので発動直後になる「カチャリ」という音の後にいかに片づけられるかが重要になると思います。
おそらくウルトラショットもそんな感じで発動してからタイミング良く敵を吹き飛ばす感じになると考えています‼
他にも改造されるかも!?スペシャル集‼
他にも改造されるかもしれない初代のスペシャルがたくさんあります!
初代を振り返りつつ見ていくことにしましょう~
トルネード


こちらはWiiUの機能を生かしたとても面白いスペシャルなのですが,残ったスペシャルの中で改造されるとしたらこれが一番有力かなって思います。
まずスペシャルの内容なのですが巨大なミサイルを一発撃ち,着弾点に巨大な竜巻を起こすスペシャルとなっております。
スプラトゥーン2で言う所のナイスダマみたいな感じで,自分の所に撃ち込まれて「ギャーーーーーー!」ってなるやつです!
そして何よりも面白いのがWiiUゲームパッドを生かしている所なんですよね~
スプラトゥーン初代ではテレビのゲーム画面の他にXボタンで表示するマップがゲームパッドにそのまま表示される仕様になっています。
トルネードを発動するとゲームパッドをタッチしろ!となるので自分の着弾させたい位置にタッチすると勝手に飛んでいてくれます。
ただし弱点としてゲームパッドを見ている時はほとんど動けなくなってしまうので無防備になります。
そして3ではおそらくナイスダマかこれって感じなのですが,トルネードが登場する理由としてこんな画像があります。

スプラトゥーン2のミステリーファイルにはスペシャルウェポン総入れ替えの象徴としてトルネードとスーパーショットが描かれています。
スーパーショットはウルトラショットとして登場するのが確定したので,運営としてもトルネードは出すんじゃないかなって思います。
それに加えてマリオカートなのでもスプラトゥーンのカートとしてトルネードが採用されていたのでぜひスプラトゥーンの代表として復活して欲しいですね。
見た目から相当インパクトがありますが,とんでもないやつを期待していますよ‼
ダイオウイカ

続いてはバリアに次ぐ無敵系のスペシャル,ダイオウイカですね。
発動すると無敵のダイオウイカに変身して暴れまわることができます。
攻撃方法はとてもシンプルでジャンプするとローリングをして相手を一発で倒すことができるので非常に強力です。
ただし弱点があるとすると敵インクが当たることによって跳ね返されてしまうので上手い連射系の前に来てしまうと何もできないことがあります。
そして3で改造品がでるのかという話ですが,一つポイントなのがダイオウイカに「変身」なんですよね~
少し根拠が薄い気がしますが,変身するスペシャルの一つにショクワンダ―があります。
流石にこれだけの理由で外すというのも考えづらいところもあるんですが,ステージを縦横無尽に行けそうなスペシャルにカニタンクがあるんですよね~
公式としても完全な無敵スペシャルはあまり推していないような感じがするので,個人的には改造の可能性が薄いかなって思います。
ダイオウイカ復活‼ってなったらよりカッコよくなってそうで逆に期待しちゃいますけどね‼
ボムラッシュ/ボムピッチャー

ボムを大量に投げるスペシャルは初代と2で一つにまとめてしまいました~
ラッシュとピッチャーの違いの一つにサブを投げまくるのか,専用のボムを投げまくるのかの違いがあります。
おそらくボムを投げまくるスペシャルは何らかの形で登場するのかなーって考えています。
こればかりはスペシャル総入れ替えと言っても基本は変わらない形で続投していましたし,アオリちゃんの歌に「トキメキボムラッシュ」(ボムピッチャーにBGMが搭載されていますよ)があるのでボム投げまくりを無くすのはないと思いますね。
個人的にはサブウェポンは便利系のものでスペシャルだけボムというのも相性が良かったので,2からの続投枠にボムピッチャーが来るのも良さそうですね‼
それと3から登場するかもしれない新しいボムの投げまくりの気になります!
スーパーセンサー

最後に初代にてマーキングガードが大活躍する原因になったスーパーセンサーですね~
2ではセンサー枠としてポイントセンサーやトラップが登場しましたが,初代ではポイントセンサーとこのスーパーセンサーがセンサーということになります。
性能を簡単に説明すると,強制的にセンサーを発動させ相手全員の位置が見えるという性能を持っています‼
ステージのどこにいようがセンサーをくらうのでギアの力が必要だったわけです。
しかもこのスペシャルにはもう一つ使い方があってインクを全回復させるものです。
特にダイナモやリッター3Kなんかにはこのスペシャルがついていたのですが,インクが枯渇したところで全回復できるので非常に重宝しました!
無印のリッター3Kは使いづらいという前提でクイックボムとスーパーセンサーになっていたので,とても厄介でしたね。
そして3で登場するとしたらグレートバリア同様何らかの形で設置型になりそうな気がします。
一つあるとすればドローンのような見た目になった空からセンサーを発動させるとかだったら面白いなって気がしますけどね~
果たしてマーキングガードが重要な時代に戻るのかどうか楽しみではありますね‼
まとめ
イカがだったでしょうか?今回はスプラトゥーン3にて登場が発表されたスペシャルウェポンと今後の改造品について紹介してみました‼
先ほども触れた通り,おそらくこれでようやく半分発表されたって感じでしょうか?
今後は新しいスペシャルウェポンや改造品がどんどん追加されていきそうですね‼
そして映像にて登場したマルチミサイルは一体何なのか?2からのスペシャルの続投はあるのか?
など未だに情報が揃っていないのが現状です。
発売は2022年‼気が付けば発売日なんて感じなので気長に待ちたいですね~
今後もイカ研究所の情報に注目していきたいです。
以上で終わります。ありがとうございました~
コメント