スポンサーリンク

【スプラトゥーン3】ニンテンドーダイレクト9.24現在明らかになっているブキ一覧‼ブキの詳細から見えてくる気になった点についてご紹介!

スプラトゥーン3
スポンサーリンク

9月24日のニンテンドーダイレクトにて公式からスプラトゥーン3に関する追加情報が続々登場しました‼

映像や公式Twitterからは新しいステージやスペシャルウェポンを中心にさまざまな要素がお披露目となっております。

中でも注目なのが,これまで登場したブキたちですね~

スプラトゥーン3は2と同じくニンテンドースイッチで登場するので,同じシリーズのゲームでどう差別化かするのかが非常に気になる所でありますね!

今回は現在のブキの公開一覧と現状見えてくるスプラトゥーン3のブキの情報をご紹介したいと思います!

実際ブキの火力については先行試射会などでしか体験できないと思いますが,私としては初代のようなまさに「混沌(カオス)」な環境を期待していますね~

初代の改造スペシャルも登場しているので2との差別化をどうするのか公式に期待したいですね。

それではいきましょう!

スポンサーリンク

9.24現在,公式情報から確認できるブキ一覧‼

スプラトゥーン3のトレーラー,ニンテンドーダイレクト9.24,イカ研究所Twitterの映像からご覧のようなブキの登場が確定しています‼

  • 弓(スプラッシュアロー的な?)
  • リッター3?K
  • ダイナモローラーカスタム
  • ロングブラスター
  • 96ガロン.
  • ハイドラント
  • スプラシューター
  • スクリュースロッシャー
  • ロングブラスター
  • ホットブラスター
  • スプラッシュアロー的な?
  • シャープマーカー
  • スパイガジェット
  • ケルビン525
  • 96ガロン.
  • スプラチャージャー
  • クラッシュブラスター
  • スプラローラー

ヒーローシューター&ヒーロースーツ(おそらくレポリカも‼)

…てな感じで15種類+αといった感じでしょうか?

こうして見てみると,本当に2からの流れが受け継がれてきているんだなあということがわかりますね‼

ここからはそれぞれのブキについて個人的に気になった点について紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

3から登場する新しいブキタイプ「弓」について

スプラトゥーン3のトレーラーにて今作の目玉として登場したこの弓状のブキですが,まだ名前の方が公開されてません。

おそらく基本的なブキなら「スプラアロー」であったり(ちょっと言いにくいので)「スプラッシュアロー」的なのが来るのかな~って考えています。

そして基本的なブキの性能ですが,スプラトゥーン3ではなくニンテンドースイッチ有機EL版の映像で確認することができます(笑)

Nintendo Switch(有機ELモデル) 初公開映像

どうやらチャージして使うブキのようで,チャージャーやノーチラスのようにチャージキープを使うことができるみたいです。

射線の方はスピナーと同様無いので火力はどちらかというと控えめな気がします。

おそらく基本的に相手をキルするときはこの後登場する縦撃ちをするのかなと考えています。

そしてなんといっても驚きなのが,ローラー系のように縦撃ちと横撃ちの両方を使い分けられるところですね~

おそらく横撃ちは射程は短く広範囲に,縦撃ちは射程は長く一本集中といった感じで撃つことができると考えています。

またローラーと同様空中で使用すると縦撃ちのなるようなのでチャージキープを解除した時なんかは敵を狙うのにうってつけの状態となるわけですね~

…そして話が変わって他の弓シリーズの話になるのですが,おそらくローラーのような感じで他の武器が派生していくのかなって考えています。

まとめるとこんな感じ…

  • チャージが遅く射程が長い攻撃力の高い重量タイプ(→ダイナモローラー)
  • チャージが早く射程が短いがスピーディな軽量タイプ(→スパッタリー)
  • 縦撃ちと横撃ちの差が激しいヴァリアブルタイプ(→ヴァリアブルローラー)

という感じですね。たぶんこれまでのシリーズ通りにいくと一つのブキタイプに3-4種類くらいは登場するんじゃないかなって考えています。

そして初代で言う所のフデ,2で言うシェルターのようなもう一つ目玉となる新たなブキタイプにも期待していますよ‼

スポンサーリンク

今作のスプラ〇〇ブキ系列

現在スプラ〇〇シリーズと思われるブキはスプラシューターとスプラチャージャーとスプラシューターの三種類が公開されています。

初代からあるクセの少ないこのシリーズのブキですが初代から2になってデザインが一新されているんですよね~

そしてスプラトゥーン3では水鉄砲のイメージはそのままに黄色をベースとしたかなり機械感が増したデザインになっています‼

(…ただしスプラマニューバーに関してはデザインが特殊なので今作でデザインが変わるのかが不明です)

こちらはスプラシューターの画像なのですが,やはり細かいところまで描かれていてより原始的な感じがしますね~

残すところはスプラスピナーのみ‼ということで,ガトリングの部分がこれまでよりもゴツゴツした感じで登場しそうです。

ちなみに初代と2のスプラシューターを比べるとこんな感じ…

これまでの方向性だと,ハイカラとか最新‼を意識してデザインされていますね~

2になってからはより煌びやかな世界観に合わせるためにカラフルになっているのがよくわかります。

個人的には2のインクタンクにキャップが付いている感じとかが誰にでも気軽に触れそうで気に入っていますね

…それに対して3はサバイバル!ってイメージでしょうか?

『混沌の地』にふさわしいデザインにブキの方も進化しているようですね。

スポンサーリンク

構造が似ているブキの差別化

スプラトゥーン3のブキの変更点としてブキの構造が似ているものに関してはしっかりとデザインが差別化されているようです。

例えばホットブラスターとロングブラスター,52ガロン.と96ガロン.のように火力などの根本的な性能は同じですが,射程や連射力などが全然違うブキがあります。

2まではどうしてもよくよく見ないとブキを見分けられないような使用になっていましたが,今回の変更点からは特徴がはっきりと見えるようになっています。

特にロングブラスターに関してはパイプも太くなっているしメラメラしてるからこれは目立ちますね~

…後は区別されるとしたらリールガン系列でしょうか?

新しいH3リールガンがバンカラカラーに染まりそうですね~

スポンサーリンク

リッター3K復活⁉

トレーラー映像に登場したこのリッターですが,なぜかはわかりませんが黄色の4Kではなく初代の3Kになっているんですよね~

デザインの方は初代から共通して燃料関係のパーツがいろいろ取り付けられているんですが,今回はメーター?のようなものが付けられているようです。

ちなみに初代からのリッターシリーズを並べてみるとこんな感じになります。

持ち手の部分とか先の部分(リッター3Kスコープなしはついてない)は共通なのですが,決定的に違うのがインクの圧縮機構の違いですね。

具体的に言うとリッター3Kの方はタンクローリーがモデルなのに対して4Kの方は貨物列車用のタンクになっています。

そしてスプラトゥーン3のリッターを見てみるとなんと初代のタンクローリーになっているんですよね~

…これは初代のリッターが帰ってくるということでいいんでしょうか?

リッター3Kは2に比べたら射程が全然長いですし,サブスぺが完全にそろっているリッター3K無印とかいう今日ブキがありましたからね。

ちなみに無印はクイックボムとスーパーセンサーとかいう現在の扱いでは考えられないほど高火力系は使いにくいという前提でサブスぺが組まれていましたからねー

3は本当に混沌推しで思いっきりやって欲しいところでし。ブキチよろしくでし。

スポンサーリンク

スプラトゥーン2の要素も問題なく続投‼

スプラトゥーン3トレーラー映像では,マニューバーやシェルターが登場していなかったのでこれは初代だけで行くのか⁉

っとか考えていたのですが,今回の映像でそんな妄想は崩れましたね~

クラッシュブラスターやスパイガジェット,ケルビン525の組み合わせを考えれば問答無用で2の要素が引き継がれていますねこれは!

少なくともスプラマニューバーやパラシェルターは確実に登場すると考えても良いでしょう‼

…そう考えるとやっぱり期待するのは新アクションでしょうか?

実際ローラーやチャージャーに関しては縦振りやチャージキープが追加されたので,2から登場したブキにも3になって新しい動きが追加されれば面白うそうですけどね~

例えばマニューバーでその場で高速でジャンプする空中スライドとかあれば立体的なバトルが広がりそうで良さそうな気がするんですけどね。

傘は現実で雨を振り落とす感じでインクをまき散らしましょうか~ 攻撃力を付ければローラーみたいなことができるかも?

とりあえず2の要素は続投が確定したので3に移行する方向でどんどん決まっていきそうです。

スポンサーリンク

まとめ

イカがだったでしょうか?今回はスプラトゥーン3にて登場が確定しているブキを紹介して気になる部分についてまとめてみました~

マニューバー,シェルター,クラッシュブラスターを見ればわかる通りおそらく運営側は3への移行を推しているのかなって考えています。

問題となるのはやっぱりスペシャルウェポンですよね~

メインの方はこれまで通りいくとするとスペシャルでどれだけ環境を変えられるのかが重要になるのではないでしょうか?

初代の改造品+2のスペシャル(マルチミサイルは登場しそう?)でバランスが取れるのかが非常に気になります。

個人的には2とは違う「混沌」としたバトルを期待しているのでどんどん強力なスペシャルを待ってます‼

以上で終わります。ありがとうございました~

コメント

タイトルとURLをコピーしました